更に処分 [断捨離]
そうだ、その前に [断捨離]
仕事が終わって後片付けをして掃除機をかけようと思った。
そうだ、その前に・・・
シュレッダーのゴミを捨てる時には、いつも周辺一面細かい紙ごみで散らかる。
それをやってから掃除機をかけないと二度手間になる。
そうだ、その前に・・・
シュレッダーにかける予定の保存期間を過ぎた書類を出しておこうと思った。
で、普段開けない所を開けて11年前の帳簿や領収書のファイルを出した。
埃だらけなのは想定内。あれ?その他にも何かが散らかっている。
常連さんが作ってくれたお手玉のような置物の縮緬の布が破れて中身が出ている。
そうか、ファイルを出す前にそれを片付けて掃除機かけなくちゃ。
これを下さった女性は今どうしているんだろう?・・・等としばし思いをはせる。
いやいや、その前にファイル。
帳簿にはマル秘の内容もある。受付嬢に預けてシュレッダーをかけて貰う訳にはいかん。
で、マル秘部分だけ自分でシュレッダーにかける。
ああ、こんなことあったなーと色々思い出す。
ひとしきりシュレッダーにかけて我に返る。
掃除機かけなくちゃ。
・・・と振出しに戻るまで1時間かかってしまいましたとさ。┐('~`;)┌
今週の受付のお花です。春らしいわ。
そうだ、その前に・・・
シュレッダーのゴミを捨てる時には、いつも周辺一面細かい紙ごみで散らかる。
それをやってから掃除機をかけないと二度手間になる。
そうだ、その前に・・・
シュレッダーにかける予定の保存期間を過ぎた書類を出しておこうと思った。
で、普段開けない所を開けて11年前の帳簿や領収書のファイルを出した。
埃だらけなのは想定内。あれ?その他にも何かが散らかっている。
常連さんが作ってくれたお手玉のような置物の縮緬の布が破れて中身が出ている。
そうか、ファイルを出す前にそれを片付けて掃除機かけなくちゃ。
これを下さった女性は今どうしているんだろう?・・・等としばし思いをはせる。
いやいや、その前にファイル。
帳簿にはマル秘の内容もある。受付嬢に預けてシュレッダーをかけて貰う訳にはいかん。
で、マル秘部分だけ自分でシュレッダーにかける。
ああ、こんなことあったなーと色々思い出す。
ひとしきりシュレッダーにかけて我に返る。
掃除機かけなくちゃ。
・・・と振出しに戻るまで1時間かかってしまいましたとさ。┐('~`;)┌
今週の受付のお花です。春らしいわ。
増える [断捨離]
久しぶりにNHKアーカイブの担当者からメールが来た。
カセットテープ89本分のデジタル化が終了したのでカセットテープを返送します、と。
当初はカセットテープは返却しないって事で同意書を書いたのだが、何故か戻って来る。
断捨離したはずなのに、戻って来るのかー。89本って結構なボリュームだな。
NHKも処分に困ったのだろうな。
好きなアーティストのCDも増える一方。
少しずつ減らしているつもりだが、増える方が止まらない。
仕事で使う材料も値上げする物が多く、つい値上げ前に沢山買っちゃう。
先月から始まった体重強化月間が終わらない。
体が夏仕様にならないと駄目かなー。暑いのは嫌だけどね。
カセットテープ89本分のデジタル化が終了したのでカセットテープを返送します、と。
当初はカセットテープは返却しないって事で同意書を書いたのだが、何故か戻って来る。
断捨離したはずなのに、戻って来るのかー。89本って結構なボリュームだな。
NHKも処分に困ったのだろうな。
好きなアーティストのCDも増える一方。
少しずつ減らしているつもりだが、増える方が止まらない。
仕事で使う材料も値上げする物が多く、つい値上げ前に沢山買っちゃう。
先月から始まった体重強化月間が終わらない。
体が夏仕様にならないと駄目かなー。暑いのは嫌だけどね。
年賀状の片付け [断捨離]
年賀状の当選番号を調べて、末等の切手シートと交換した。
交換した年賀状の葉書自体はハズレと共にレターパックや普通葉書、切手と交換。

これで年賀状は来年まで仕舞っておける。やっと片付いたわ。
年賀状仕舞いを宣言した人が10人程。
業者に印刷を頼んで宛名書きもプリンターという人にとって年賀状は面倒なだけなんだろうな。
私はイラストを描くのが楽しいので年賀状は続けるけど、枚数は確実に減っていく。
これも時代の流れ。年賀状のやり取りをしているからと言っても形だけなら不要なのかも。
そういうしがらみが重いと思う人もいるんだろうし。
断捨離するとスッキリするのは物だけじゃなく、人との付き合いもそうなのかな。
交換した年賀状の葉書自体はハズレと共にレターパックや普通葉書、切手と交換。
これで年賀状は来年まで仕舞っておける。やっと片付いたわ。
年賀状仕舞いを宣言した人が10人程。
業者に印刷を頼んで宛名書きもプリンターという人にとって年賀状は面倒なだけなんだろうな。
私はイラストを描くのが楽しいので年賀状は続けるけど、枚数は確実に減っていく。
これも時代の流れ。年賀状のやり取りをしているからと言っても形だけなら不要なのかも。
そういうしがらみが重いと思う人もいるんだろうし。
断捨離するとスッキリするのは物だけじゃなく、人との付き合いもそうなのかな。
職場の書類整理 [断捨離]
乾電池の処分(その2) [断捨離]
職場の乾電池もチェックしてみた。
基本的には最低限しか置いてないから、古いのは無いはず。
しかし、古くなくても液漏れする事があるのか!

この単一乾電池は消費期限が2025年1月。チャック付きの袋に入れたのが悪いのか?
液漏れが袋の中で良かったけど、どうすれば良かったのかしら。
無事な乾電池は百均で買った乾電池用収納ケースに入れて在庫管理。

使ったら補充していつも一定量の在庫を持つためのケース。

しかし乾電池って2本ずつじゃなくまとまった数を買っているので、これじゃ収まらない。
昨日のケースみたいな物が使いやすいので、この百均のケースはお蔵入りだった。
まとまった数を買って必要なだけ職場に持って行くのなら、このケースも生きる。
今日は半ドンだけど、ドラムレッスンの無い日なのでNOVAに行った。
ひとしきり洋楽の話をして楽しかった。
帰り道にRINGOに寄り道。
キャラメル味のアップルパイとスイートポテト載せアップルパイを買って次女とシェア。

世界一美味しいアップルパイは、ちゃ・ちゃ・ちゃ。2番目はRINGOだな。
基本的には最低限しか置いてないから、古いのは無いはず。
しかし、古くなくても液漏れする事があるのか!
この単一乾電池は消費期限が2025年1月。チャック付きの袋に入れたのが悪いのか?
液漏れが袋の中で良かったけど、どうすれば良かったのかしら。
無事な乾電池は百均で買った乾電池用収納ケースに入れて在庫管理。
使ったら補充していつも一定量の在庫を持つためのケース。
しかし乾電池って2本ずつじゃなくまとまった数を買っているので、これじゃ収まらない。
昨日のケースみたいな物が使いやすいので、この百均のケースはお蔵入りだった。
まとまった数を買って必要なだけ職場に持って行くのなら、このケースも生きる。
今日は半ドンだけど、ドラムレッスンの無い日なのでNOVAに行った。
ひとしきり洋楽の話をして楽しかった。
帰り道にRINGOに寄り道。
キャラメル味のアップルパイとスイートポテト載せアップルパイを買って次女とシェア。
世界一美味しいアップルパイは、ちゃ・ちゃ・ちゃ。2番目はRINGOだな。
古い乾電池を処分 [断捨離]
非常食のストックをチェックしていたら、乾電池が沢山ある事に気付いた。
乾電池にも消費期限があるので、古いのは処分。液漏れしても困るしね。

最古の乾電池は2003年9月が消費期限だった。Σ( ̄□ ̄|||)
亡父がラジカセを愛用していたが、AC電源も取れるのに何故か単二乾電池を使っていた。
父の遺品を整理した時に単二乾電池が沢山出て来て、いくつかは貰って来たんだった。
単二乾電池ってなかなか使わなくなったなぁ。
単一乾電池は、ガスレンジ(点火と温度管理やタイマー機能)に使うから切らせない。
もう1つ。非常用の豆電球の懐中電灯。これも単一電池2本使用。
今どきはLEDの軽くてコンパクトなのもあるけど、これはSONY製なのでこれが良いの。

単一から単五までと、ボタン電池の買い置き。ボタン電池は壁掛け時計や万歩計用。

乾電池も定期的にチェックしないといかんなぁ。
乾電池にも消費期限があるので、古いのは処分。液漏れしても困るしね。
最古の乾電池は2003年9月が消費期限だった。Σ( ̄□ ̄|||)
亡父がラジカセを愛用していたが、AC電源も取れるのに何故か単二乾電池を使っていた。
父の遺品を整理した時に単二乾電池が沢山出て来て、いくつかは貰って来たんだった。
単二乾電池ってなかなか使わなくなったなぁ。
単一乾電池は、ガスレンジ(点火と温度管理やタイマー機能)に使うから切らせない。
もう1つ。非常用の豆電球の懐中電灯。これも単一電池2本使用。
今どきはLEDの軽くてコンパクトなのもあるけど、これはSONY製なのでこれが良いの。
単一から単五までと、ボタン電池の買い置き。ボタン電池は壁掛け時計や万歩計用。
乾電池も定期的にチェックしないといかんなぁ。
猛暑の中断捨離品を売りに行く [断捨離]
暑い暑いと家の中でダラダラしていると歩かない。何とか用事を作って出かけないと。
断捨離品をトレジャー・ファクトリーに持ち込んだ。(職場の手提げ金庫も)

朝一に行けば良かったが、のんびりしちゃって11時頃に行ったら待ち時間が1時間だって。
店内を眺めるとうっかり何か買っちゃうのでロイヤルホストのドリンク飲み放題で待つ。
オレンジジュースをウィルキンソンで割るとビールみたい。


読み物も無く暇なので、左側の写真を
Googleフォトのボケ効果を使用して
加工してみたのが右側の写真。
査定終了の連絡がアプリに入ったので、トレファクへ。

ガッカリする値段だが、汗かいて脂肪を燃焼したと思えば行って良かった。
ついでにサイズが違って使えない指輪を、おたからやに持ち込んだ。


先月トレファクへ持ち込んで引き取れないと言われたが、おたからやでは5000円ですと。
(多分真珠の値段は無いに等しく地金の重さの分だけ)
ついでに未使用のテレフォンカードも額面の半額で引き取って貰った。
お店によって得意ジャンルが違うんだな。
CDもコンディションによってはディスクユニオンとブックオフを使い分けている。
今日は売っただけで買ってないから増えてないぞ!(笑)
非常時の備えとしてお水を夏に冷茶を作りながらローリングストックしている。
ところが、先日の宮崎の地震以来あちこちのお店でお水が売り切れ。
困るなー。暑い中お水を売っていそうなお店を巡って1箱ゲット。

車を運転しない私は、またまた大汗かいたが、これで安心。
帰宅してからも先入れ先出しのために箱を入れ替え。

インドアテニスより汗かきました。(笑) 歩いた歩数も1万歩超えなので、まずまず。

餅米の玄米に黒米を混ぜて炊いているが、毎回くまもんが違うイラスト。

ちょっと楽しい。
断捨離品をトレジャー・ファクトリーに持ち込んだ。(職場の手提げ金庫も)
朝一に行けば良かったが、のんびりしちゃって11時頃に行ったら待ち時間が1時間だって。
店内を眺めるとうっかり何か買っちゃうのでロイヤルホストのドリンク飲み放題で待つ。
オレンジジュースをウィルキンソンで割るとビールみたい。
読み物も無く暇なので、左側の写真を
Googleフォトのボケ効果を使用して
加工してみたのが右側の写真。
査定終了の連絡がアプリに入ったので、トレファクへ。

ガッカリする値段だが、汗かいて脂肪を燃焼したと思えば行って良かった。
ついでにサイズが違って使えない指輪を、おたからやに持ち込んだ。
先月トレファクへ持ち込んで引き取れないと言われたが、おたからやでは5000円ですと。
(多分真珠の値段は無いに等しく地金の重さの分だけ)
ついでに未使用のテレフォンカードも額面の半額で引き取って貰った。
お店によって得意ジャンルが違うんだな。
CDもコンディションによってはディスクユニオンとブックオフを使い分けている。
今日は売っただけで買ってないから増えてないぞ!(笑)
非常時の備えとしてお水を夏に冷茶を作りながらローリングストックしている。
ところが、先日の宮崎の地震以来あちこちのお店でお水が売り切れ。
困るなー。暑い中お水を売っていそうなお店を巡って1箱ゲット。
車を運転しない私は、またまた大汗かいたが、これで安心。
帰宅してからも先入れ先出しのために箱を入れ替え。
インドアテニスより汗かきました。(笑) 歩いた歩数も1万歩超えなので、まずまず。
餅米の玄米に黒米を混ぜて炊いているが、毎回くまもんが違うイラスト。
ちょっと楽しい。
断捨離してまた買う [断捨離]
朝、トレジャーファクトリーの開店時間に合わせて断捨離品を持って行った。
遅くなればなる程、待ち時間が長くなるからねー。

上半分のファイル類は引き取れないと言われて返され、下半分は二束三文。

そんなもんだと思ってた。半分でも捨てるより罪悪感は少ない。
で、返されたノートを捨てるべく金属部分を外し、パンフレットのホチキスを外す。

ハードカバーの本、衣類、再生用紙ごみ、燃えるゴミに分けて束ねる。

受験用の参考書は全部売って、残った本を何となく読んで、終わったらブックオフへ。


で、査定の間に店内を見ていると、欲しい物と出会っちゃうという罠に嵌る。

ビートルズのイエローサブマリンは、アルバム持っていなかったのよー。
断捨離をすると家中埃だらけなので、掃除機をかけて、大物を洗濯してスッキリした。
今日はテニスショップのサマーセールなんだが、もう力尽きた。
遅くなればなる程、待ち時間が長くなるからねー。
上半分のファイル類は引き取れないと言われて返され、下半分は二束三文。

そんなもんだと思ってた。半分でも捨てるより罪悪感は少ない。
で、返されたノートを捨てるべく金属部分を外し、パンフレットのホチキスを外す。
ハードカバーの本、衣類、再生用紙ごみ、燃えるゴミに分けて束ねる。
受験用の参考書は全部売って、残った本を何となく読んで、終わったらブックオフへ。
で、査定の間に店内を見ていると、欲しい物と出会っちゃうという罠に嵌る。
ビートルズのイエローサブマリンは、アルバム持っていなかったのよー。
断捨離をすると家中埃だらけなので、掃除機をかけて、大物を洗濯してスッキリした。
今日はテニスショップのサマーセールなんだが、もう力尽きた。
二束三文 [断捨離]
日曜日の朝はテニススクール。
今日はその前に、長女が仕分けした受験参考書をブックオフに持って行った。

全部は重すぎるので、今日は半分(手前に並べてある本)だけ。
開店と同時に入店すれば良かったのだが、ちょっと出遅れて待ち時間が長かった。
テニスに遅れそうなので、一旦スクールへ行って帰りにまた寄った。
結局12冊のうち、売れたのは5冊だけで25円。

今センター試験って言わないもんねぇ。平成の出版物は古いから仕方ないよね。
「値段が付かなかった本はどうされますか?」って言われても持ち帰りたくない。
誰かがまた使ってくれればそれでよし。断捨離も進んだしカロリーも消費したかも?
残りの半分も期待出来ないけど、持ってても仕方ないのでまた持って行くわ。
観てないDVDも観てブックオフに持って行きたいけど、観る時間がなかなか無い。
それなのに熱帯密林の買い物に送料がかかるのでプライム会員の無料体験に入っちゃった。
プライムビデオを観る時間もなかなか取れないけど、去年は頑張って何本か観たっけ。
1日が30時間位あれば良いのに。
今日はその前に、長女が仕分けした受験参考書をブックオフに持って行った。
全部は重すぎるので、今日は半分(手前に並べてある本)だけ。
開店と同時に入店すれば良かったのだが、ちょっと出遅れて待ち時間が長かった。
テニスに遅れそうなので、一旦スクールへ行って帰りにまた寄った。
結局12冊のうち、売れたのは5冊だけで25円。
今センター試験って言わないもんねぇ。平成の出版物は古いから仕方ないよね。
「値段が付かなかった本はどうされますか?」って言われても持ち帰りたくない。
誰かがまた使ってくれればそれでよし。断捨離も進んだしカロリーも消費したかも?
残りの半分も期待出来ないけど、持ってても仕方ないのでまた持って行くわ。
観てないDVDも観てブックオフに持って行きたいけど、観る時間がなかなか無い。
それなのに熱帯密林の買い物に送料がかかるのでプライム会員の無料体験に入っちゃった。
プライムビデオを観る時間もなかなか取れないけど、去年は頑張って何本か観たっけ。
1日が30時間位あれば良いのに。