SSブログ
マイコレクション ブログトップ
前の10件 | -

コレクションはエンドレス [マイコレクション]

先月行った東武バスのイベントで注文したミニバス停が届いた。
CDラックの上に東武バスコレクションのコーナーを作った。
DSC_0287.JPG
バス停の右下に止まっているトミカのバスが小さい。(バス停が大きすぎ)
このバス停は時刻表を挟んでおけるのが実用的で良い。(眼鏡が無いと見えないけど)

昼から母と叔父と叔母とで父の墓参りに行った。
どこかに行く毎にトイレ休憩とエレベーター探し。電車やバスの乗り降りの都度介助。
終わって喫茶店に入れば、何度も同じ話。それを楽しそうに相槌を打ちながら聞く。
帰りに母には母の日のプレゼントとして、叔父には御礼として虎屋の羊羹を持たせた。
無事に終わって良かった。

帰宅したら熱帯密林からの置き配。
DSC_0277.JPG
今Genesisを集めてます。この2枚は凄く久しぶりに聴いた。学生時代を思い出す。
音の洪水にどっぷり浸かると疲れが取れるわー。

脊髄損傷でドラムが叩けなくなったフィルの代わりに次男のニックが叩いている。

奥さんには恵まれないフィルだけど、息子は良く出来た親孝行息子だわ。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

ちり紙とティッシュ [マイコレクション]

お盆休みに家中を片付けて出て来た物にちり紙がある。若い方は御存じないでしょうね。
高校生だった頃、ハンカチと一緒にティッシュじゃなくてちり紙を持ってました。
DSC00764.JPG
この御姫様の顔の部分をつまんで畳むと、表情が変わるのが楽しくて笑い転げてました。
DSC00766.JPG
ただそれだけで半世紀も持ってました。箸が転がっても笑いこけた懐かしい日々が蘇った。
今はこれだけじゃ笑えない詰まんない大人になってしまいました。

こんな袋入りじゃサッと出せなくて不便なので、ちり紙のポケット版ってのがありました。
DSC00769.JPG
こういうのを使い終わると、自分で折り紙のようにちり紙を畳んで入れてました。

ボックスティッシュが出て、何て便利で贅沢なんだろうと思った。
DSC00768.JPG
ティッシュにブルーやピンクの色がついていたり、違う色のティッシュが出て来て終わりを告げたり、そりゃ新鮮でした。
しかし今これを持っていても、どうするんだ?多分凄く埃っぽくて鼻なんかかめない。
こういうのメルカリで高値が付いたりするんだろうか?

今日の夕食は、昨日大量に作ったミネストローネ。
DSC00763.JPG
カロリー計算は面倒で挫折しましたが、2か月後の人間ドックまで少しだけ減量する予定。
nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

発掘すればまだまだお宝の山 [マイコレクション]

カセットテープを1本ずつチェックしながら、取っておくか処分するか決めていたがその他にCD化するという選択肢が増えた。
もう廃盤で入手出来ないアルバムもあるので、カセットテープのCD化が出来たら良い。
カセットテープからウォークマンへの転送は曲ごとに分割が出来ないので、曲が終わるタイミングでカセットテープのストップボタン操作が必要。
10曲あったら10回止めたり再生したりして取り込んで、パソコンに入れる。
私はそれをXアプリで曲名を付けてアルバムタイトルを付けてアーティスト名を入力。
同名のアルバム名を付けると「同じアルバムとして入れますか?」と聞いてくる。
曲順を整えてインターネットからアルバムジャケット写真を貼り付けて、ライブラリーへ。

全部SONYで揃えていたお陰?
昔オーディオ少女だった頃、LPレコードをカセットテープにダビングしていた。
ターンテーブルもカセットデッキもSONYだと、ターンテーブルのスタイラスがレコードに着地した瞬間にカセットデッキのポーズボタンが解除して録音が自動でスタートする便利なシンクロリモコンがあった。
そうやってせっせとカセットテープにダビングした音源を今はパソコンに転送している。
でもカセットテープは200本位は捨てられずに残りそう。
TDKのアルミダイキャストハーフとか、リールが交換出来るTEAKのカセットとか、青春時代の思い出と共に手元に置いておきたいコレクション。
DSC00194.JPG
製品のレア感だけでなく、インスタントレタリングやイラスト、写真を貼り付けて作りこんでいるレーベルも捨てがたい。
ノーマルテープは問題無いが、クロームテープやメタルテープはミニコンポでは再生出来ないし、納得の音ではないという拘りもあって、悩みは尽きない。
ミニコンポからウォークマン経由のCD化、という方法以外のデジタル化を考えないといけない。

皆様にもこだわりのアイテムや捨てられないコレクションあるでしょう?
nice!(10)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

万年筆のお手入れ [マイコレクション]

高級万年筆を買って手書きの字を書いて書き味を確かめている。
それにしても、詰まっちゃって書けなくなっている万年筆も書いてみたいなぁ。
詰まった万年筆のお手入れの仕方についてググってみたら、ペン先を力ずくで外して超音波洗浄機にかけるんだと書いてあった。
ペン先を力ずくで外す?外して大丈夫なの?
あ、外れた。
DSC00023.JPG
職場の超音波洗浄機に水道水を入れてかけてみた。
DSC02863.JPG
昨夜、ずっとぬるま湯につけて、もうインクは出て来なかったのに黒くなる。
DSC02864.JPG
真っ黒!
DSC02868.JPG
お水を換えて5回繰り返してようやく黒くならなくなった。
ペン元の軸の部分のこびり付いたインクが取れて、綺麗になった。
DSC02871.JPG
万年筆のインクは、この溝を伝って毛細管現象でペン先に流れるのだそう。
溝が綺麗でないと詰まるんだって。
組み立てて書いてみた。おおー!復活!
DSC02872.JPG
中学、高校、大学と色々使ってきた歴代の万年筆。全部洗浄して使いたくなった。
DSC00026.JPG
それぞれに違う色のインクを入れて、楽しいだろうなぁ。
あれ?何だか底なし沼の淵に立っているような予感・・・。

職場の位相差顕微鏡はあまり出番が無く、埃を被っているのが可愛そうになった。
DSC02857.JPG
私もいずれ廃業する日が来るので、使えるうちに欲しがっている人に譲ろうと思った。
使えなくなったら燃えないゴミとしてお金出して廃棄することになる。
娘達がお世話になった中学校から毎年職場体験に来るが、その時に理科の先生が位相差顕微鏡良いなーと言っていたのを思い出した。
電話してみると二つ返事で取りにいらした。
とても嬉しそうに抱えて行った。良かったと心の底から思った。
nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

給付金で買った [マイコレクション]

今日は半ドン。
あ、そう言えば半ドンの語源を先日NHKでチコちゃんが教えてくれた。
「半」は「半分」の意味、「ドン」は「ドンタク」の略。 「ドンタク」は、オランダ語で「日曜日」「休日」を意味する「Zondag(ゾンターク)」に由来し、「博多どんたく」の「どんたく」の由来でもある言葉で、明治時代から使われている。 土曜日は半日が休みなので、半分のドンタクで「半ドン」と呼ばれるようになった。

仕事が終わってスーパーに買い出しに行った。夕方は混むので昼が良い。
スーパーに行く途中に文房具店がある。
そうだ、万年筆が欲しかったんだ。年賀状の宛名を書くのに万年筆が良いんだよね。
プラチナのプレジール発売10周年記念モデルのカントリーサンシャイン。



実物を見てみたがピンと来ない。
ガラスのショーケースの中に目を移すと高級万年筆が鎮座している。
緑色の万年筆が目に留まったので、試し書きをさせて貰った。
流石に高級品は書きやすい。でも3万円超え。衝動買いするような価格ではない。
「自分へのご褒美だよ。私は大人なんだから良いんだよ。」と悪魔の囁き。
「いやいや、年賀状の宛名書きくらいしか使わないのに無駄だよ。」ともう1人の自分。
心の葛藤を店員さんに見透かされたのだろうか?
「今キャンペーン中です。フジインクが付いてます。」と攻めてくる。
「フジインク?何ですか?」
「ブルーブラックの限定インクです。」
ブルーブラック、黒しか使わないから心惹かれない。でも綺麗な緑色の万年筆は欲しい。
国から貰った10万円があるではないか。買おう。
DSC00015.JPG
回転式コンバーターが付いている。
DSC00018.JPG
詰まったまま使えない万年筆もプラチナだった。
DSC00007.JPG
今度は手入れを怠らずに大事に使っていこう。

3時のおやつに焼きリンゴを作った。
DSC00005.JPG
DSC00021.JPG
バニラアイスを添えたかったなー。

夕方からドラムレッスンに行った。
ずっと練習していた曲で暗譜しているので、楽譜を見ずにスネアを見てしっかり叩く。
暗譜する程でないと人に聞かせるレベルにはならない。
それでもまだまだフィルインの前に慌ててしまう。
同じリズムを先生がストップをかけるまで無限に叩く。野球の千本ノックのよう。
半袖Tシャツ1枚だが、汗が出てくる。
ドラムは音楽だけどスポーツだったと気が付く。
やればやっただけレベルが上がるのが分かるので、頑張るわ。
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

これだから減らない [マイコレクション]

最近カナダのロックバンド、ラッシュにハマっている。
以前から好きだったけど、全曲は聞いていなかった。
ドラマーのニール・パートが脳腫瘍で1月に他界したニュースを聞いて、ベスト盤のGOLDを買ってみたら、凄く良い。

GOLD

GOLD

  • アーティスト: RUSH
  • 出版社/メーカー: MERCU
  • 発売日: 2006/09/22
  • メディア: CD


全部のアルバムをしっかり聞いてみたくなった。何だかんだ15枚以上リリースしている。
大人買いも良いが、楽しみながら1枚ずつ買うのも良い。
とりあえず、カセットテープのコレクションを探してみたら、大学の同級生達と貸し借りしたLPからダビングした音源が出て来た。
DSC09913.JPG
どのCDから買うか聞きながら選んでみよう。
CDラック一杯なんですけどー。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

謎のお宝 [マイコレクション]

外出自粛期間中にせっせとやっていたカセットテープの整理は途中で止まっていた。
膨大な量で嫌になっちゃったのと、仕事が通常に戻って帰宅すると余力が無い。
それでも昔聞いていたLPやカットテープに収めた曲は、地道にCDを買い揃えている。
今週もCDを2枚買った。
DSC09911.JPG
しかしカセットテープのうち扱いに困るのは、FMから録音した曲名不明な物。
DSC09910.JPG
こればっかりは聞いてみないと分からない。お宝なのかガラクタなのか?
存在を忘れていた物は、多分処分しても良い物だろうな。
地味に聞きながら残しておきたい曲かどうか(なるべく断捨離する方向で)判断する。
断捨離は終わりが見えない。

職場でも地味に断捨離している。
マスクやらアルコールやら、衛生用品をある程度持っていないと冬に向かって不安。
ペーパータオルだけでも、アスクルに注文すると段ボール1つに30箱入って来る。
買うのは良いけど収納に困る。
この先使わないだろうという物は断捨離しないと、居場所が無くなる。
自宅でも職場でも何年も使わない物は体力があるうちに捨てないと、と思っている。
買うのは簡単なんだけどねー。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

家の中を片付けると思う事 [マイコレクション]

半世紀にもわたる年賀状の断捨離をやっと終えました。\(^^)/
5000枚程の年賀状を170枚程に絞って残しました。
色々な友人・知人の50年分の歴史を振り返ってタイムマシンに乗りました。
嬉しかった出来事、苦労している時代を乗り越えて皆一緒に歳を取ってます。
ちょっと勇気づけられました。

年賀状と一緒にインスタントレタリングも出て来ました。
DSC09597.JPG
以前も記事にしましたが、あの時に処分したつもりだったけど、まだあったんです。
アーティスト名のシールとか、白いインレタとか、ドルビーシステムのアイコンとかカタカナとか、色々駆使してマイラベルを作るのがとても楽しかった。
DSC09600.JPG
DSC09602.JPG


世の中のステイホーム月間で、最近ゴミ収取所のゴミが増えている気がする。
雑誌や瓶缶、みんな家の中を片付けて家飲みしているんだなーと思う。
最近小麦粉やトイレットペーパーが品薄だが、皆考える事は同じなんだな。
消費者の買い物動向のリストが興味深かった。
コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30


家の中が随分片付いてきているが、まだまだ物に溢れている。
動かなくなったリニアトラッキングのターンテーブルはオブジェと化しているが、インターネットで検索すると市内に昔のオーディオを修理します!というサイトを見つけちゃった。
その場所はSONYの修理センターがあった場所にほど近い。
直して貰えそうな素敵な予感がする。
もっと早く見つければ良かったかも。LPレコードをかなり売っちゃった。
持っているのは100枚程。パソコンにUSBでつなげるターンテーブルは持っているが好きなカートリッジ(針)が使えないので壊れたターンテーブルが捨てられない。
DSC09606.JPG
修理出来るんならLPレコードの売却はストップだな。

何年か前に洗濯しちゃって土左衛門になっちゃった昔のウォークマンが、完全に乾燥したらしく復活した。
DSC09605.JPG
こういう事があると、余計に色々捨てられなくなっちゃうんだよねー。

もう1つ。ミニコンポの問題。
DSC09609.JPG
これ、可愛くて気に入っているんだがヘッドホン端子のR側が死んでいる。スピーカーはRも鳴るのでヘッドホン端子の半田のやり直しで何とかなりそう。
分解して半田付けを自分でやりたい衝動に駆られているが、良く考えたらスピーカーは不要かも。
ついでにスピーカーは断捨離したいんだが、このミニコンポはAC電源が不思議な事にR側のスピーカーに付いている。
それまでつなぎ直すとなるとちょっと面倒。
修理ならサービスセンターでやってくれるだろうけど、改造(?)は正規のルートじゃ無理だろうなぁ。
nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

毎日カセットテープの修理 [マイコレクション]

毎日カセットテープの修理と整理をしている。
1976年の夏から秋にかけて買ったと思われるロットのテープが特にクランプ破折が多い。
DSC09563.JPG
これなんか公開録音の収録に行ったんだよねー。
DSC09564.JPG
写真もあるし。
DSC0445.jpgDSC0444.jpg
観客の笑い声の中に自分の声も入っているのかもと思うと断捨離しにくいねー。
大貫氏のTwitterによるとあの3人組は今こんな感じ。(HOTCOOLさんしか分からないね)
rockcritics.jpg

不思議な巻き込みもある。
DSC09559.JPG
開けてみてもどうしてこうなるのか不思議。
DSC09560.JPG

長女が在宅勤務で体力に余裕があるので、ホテルオークラのレシピでスコーンを作ってくれた。
DSC09561.JPG
自宅で作っも美味しいので、ホテルオークラに行ったらもっと美味しいんだろうなぁ。
ちゃ・ちゃ・ちゃのケーキだってスポンジと生クリームと苺を貰って同じ材料で作っても、マスターの味にならないもんねー。
nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

カセットテープを修理しながら整理 [マイコレクション]

カセットテープのどれから整理するか、段々優先順位が見えてきた。
とにかく古いのを振ってみてカタカタ音がすると、クランプが折れている!
DSC02778.JPG

修理の頻度が高いので修理セットを作って修理しながら聞いている。
DSC02780.JPG

そう言えば新しめのカセットテープはネジが無い事を思い出した。
(右下の青いのが、私が持っているテープでも新しい方。)
DSC09538.JPG
アルミダイキャストのMA-Rでは、まだ大きめのネジ。
DSC09539.JPG
段々ネジが小さくなっている。
DSC09541.JPG
新しめのカセットテープはネジが無い。
DSC09542.JPG

ネジが無いんじゃクランプが折れたらアウトだなと思ったが、いつからかクランプの形が改善されてダブルクランプになっていた。
いつからダブルクランプになっていたんだろう?
1977年のカセットテープを出したらまたテープが中に潜っている。
あー、またクランプ折れてるのねとネジを外したらクランプじゃなく、テープ切れだった。
DSC09546.JPG
おお、1977年で既にダブルクランプ。
DSC09547.JPG
テープ切れなら、スプライシングテープで修理。
DSC09548.JPG
テープの両端をくっつけたらスプライシングテープをトリミングして完成。
無事に聞いて断捨離決定。40年以上前のカセットテープを優先的にチェックだわ。

職場の裁縫箱のピンクッションも取り換えました。
DSC02773.JPG
右側の色が抜けたピンクッションは、確か小学校時代の裁縫セットに入ってた物。
半世紀以上前の骨董品ですな。(笑)
nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - マイコレクション ブログトップ