前の5件 | -
VAIO用リュック [雑感]
今日は本業を休んで朝から小学校に出張授業。
名刺交換するのに名刺を忘れないように、コロナ禍で自前の上履きを忘れないように。
パソコンのデスクトップの背景がロジャーでは小学生に突っ込まれるのでお花の写真に。
眼鏡を忘れるとパソコンの接続が出来ないので眼鏡も忘れずに。
汗拭くタオルやペットボトルのお水も持参。
連日の猛暑でスーツを着るだけでも汗だくなのに、パソコン背負って電車に乗ります。
1クラスずつ3クラス(3時間)連続で授業。
小学生は思った事をそのまま表現するから、詰まらない時は詰まらない顔をする。
だからこそ楽しい授業にするために2年前に作ったイラスト満載のパワーポイントで勝負。
このプログラムは去年度にやる予定だったが諸般の事情で出来ず、やっと日の目を見た。
予想以上の食い付きで、手ごたえは上々。ああ私の考えは間違っていなかったと安堵。
全力投球して疲れたし暑いしお腹空いたしで、ヘロヘロになって帰宅。
今日のために買ったVAIO用のリュックは使い心地良かった。

15インチのVAIOちゃんがすっぽり入る。

背負ったまま後ろ手に交通系ICカードがサッと出せるので電車にもスムーズに乗れる。

その奥にはボールペンが横に刺せて楽チン。無くしたくない鍵も二重のチャックで安心。

暑いのでペットボトルのお水も欠かせない。

これも外のチャックからダイレクトに出し入れ出来る。

外側の浅いポケットには眼鏡やハンカチを入れてさっと取れる。

中の浅いポケットにはバッテリー。

取っ手にはVAIOのロゴ。

ちょっと奮発したけど買って良かったわ。
今日は6月30日なので、水無月を買って帰った。

理事を退任してから月日の流れるのが早い。
コロナワクチン4回目の接種券が来た。

またジワジワ増えているので、最速で予約が取れる日時にしたら、モデルナになった。
また熱が出るんだろうなぁ。
名刺交換するのに名刺を忘れないように、コロナ禍で自前の上履きを忘れないように。
パソコンのデスクトップの背景がロジャーでは小学生に突っ込まれるのでお花の写真に。
眼鏡を忘れるとパソコンの接続が出来ないので眼鏡も忘れずに。
汗拭くタオルやペットボトルのお水も持参。
連日の猛暑でスーツを着るだけでも汗だくなのに、パソコン背負って電車に乗ります。
1クラスずつ3クラス(3時間)連続で授業。
小学生は思った事をそのまま表現するから、詰まらない時は詰まらない顔をする。
だからこそ楽しい授業にするために2年前に作ったイラスト満載のパワーポイントで勝負。
このプログラムは去年度にやる予定だったが諸般の事情で出来ず、やっと日の目を見た。
予想以上の食い付きで、手ごたえは上々。ああ私の考えは間違っていなかったと安堵。
全力投球して疲れたし暑いしお腹空いたしで、ヘロヘロになって帰宅。
今日のために買ったVAIO用のリュックは使い心地良かった。
15インチのVAIOちゃんがすっぽり入る。
背負ったまま後ろ手に交通系ICカードがサッと出せるので電車にもスムーズに乗れる。
その奥にはボールペンが横に刺せて楽チン。無くしたくない鍵も二重のチャックで安心。
暑いのでペットボトルのお水も欠かせない。
これも外のチャックからダイレクトに出し入れ出来る。
外側の浅いポケットには眼鏡やハンカチを入れてさっと取れる。
中の浅いポケットにはバッテリー。
取っ手にはVAIOのロゴ。
ちょっと奮発したけど買って良かったわ。
今日は6月30日なので、水無月を買って帰った。
理事を退任してから月日の流れるのが早い。
コロナワクチン4回目の接種券が来た。
またジワジワ増えているので、最速で予約が取れる日時にしたら、モデルナになった。
また熱が出るんだろうなぁ。
ハイブリッドとは [家電製品]
水曜日の夕方はドラムレッスン。
今練習している曲もいよいよ仕上げに向かって細かいチェックになった。
まだ後半部分は余裕が無く、お花畑を踏み荒らしている感じがするので練習あるのみ。
今日はただでさえ暑いのに、ドラムを30分叩いたら滝汗。でも楽しい。
この瞬間がずっと続けば良いのにと思う。
夜には楽しみにしていたハイブリッド式除湿器が届いた。
箱に凹みがあるので、アウトレットという扱いだが。

この程度なら全然問題無い。

一応検品したらしい。

箱から出そうと思ったら、思ったよりも重い。13.9kgだってさ。

今まで使っていたデシカント方式のは軽い。

早速スイッチオン!
お任せだと静かだが、ウォークインクローゼット向けのスイッチを押すとゴーッと爆音。
ウォークインクローゼットの設定は湿度40%以下なんだそうで。
スイッチ入れる前、湿度が53%だったが、3分ほどで49%に下がった。凄いわ。
室温が25℃以上だとコンプレッサー方式で除湿して、25℃以下だとデシカント方式で除湿するらしいが、爆音を立てて除湿している時は出てくる風が結構熱い。
ハイブリッドって言うけど、2台分の重さがあって2台分うるさい?
取り敢えずこれでカセットテープは守られるので一安心。
今練習している曲もいよいよ仕上げに向かって細かいチェックになった。
まだ後半部分は余裕が無く、お花畑を踏み荒らしている感じがするので練習あるのみ。
今日はただでさえ暑いのに、ドラムを30分叩いたら滝汗。でも楽しい。
この瞬間がずっと続けば良いのにと思う。
夜には楽しみにしていたハイブリッド式除湿器が届いた。
箱に凹みがあるので、アウトレットという扱いだが。
この程度なら全然問題無い。
一応検品したらしい。
箱から出そうと思ったら、思ったよりも重い。13.9kgだってさ。
今まで使っていたデシカント方式のは軽い。
早速スイッチオン!
お任せだと静かだが、ウォークインクローゼット向けのスイッチを押すとゴーッと爆音。
ウォークインクローゼットの設定は湿度40%以下なんだそうで。
スイッチ入れる前、湿度が53%だったが、3分ほどで49%に下がった。凄いわ。
室温が25℃以上だとコンプレッサー方式で除湿して、25℃以下だとデシカント方式で除湿するらしいが、爆音を立てて除湿している時は出てくる風が結構熱い。
ハイブリッドって言うけど、2台分の重さがあって2台分うるさい?
取り敢えずこれでカセットテープは守られるので一安心。
12345 [雑感]
何かの修行? [雑感]
まだ6月だと言うのに、異常な暑さ。梅雨明けしたらしい。
エアコンのある部屋なら良いけど、そうでない部屋は35℃超え。暑くて死んじゃう。
トイレはエアコンが無いので、少しいるだけでも汗がダラダラ出て来る。
サウナかな?でも整わないよ。
ふるさと納税のふるなびで貯まったポイントの期限が近いので早く使えと言われた。
早速Amazonポイントに変更して、Deep Purple の10枚組ボックス・セットを買った。

Deep Purple はベスト盤を含めても3枚しか持っていなかったが、3枚分のスペースで10枚収まるので嬉しい。

昨夜、エアコン無しの自室でパソコンに入れる作業をしてたら頭痛と吐き気がして止めた。
洋楽聴くのも命がけですわ。┐('~`;)┌
これで単独で買っていたDeep PurpleのCDが3枚断捨離対象になった。
エアコンのある部屋なら良いけど、そうでない部屋は35℃超え。暑くて死んじゃう。
トイレはエアコンが無いので、少しいるだけでも汗がダラダラ出て来る。
サウナかな?でも整わないよ。
ふるさと納税のふるなびで貯まったポイントの期限が近いので早く使えと言われた。
早速Amazonポイントに変更して、Deep Purple の10枚組ボックス・セットを買った。
Deep Purple はベスト盤を含めても3枚しか持っていなかったが、3枚分のスペースで10枚収まるので嬉しい。

昨夜、エアコン無しの自室でパソコンに入れる作業をしてたら頭痛と吐き気がして止めた。
洋楽聴くのも命がけですわ。┐('~`;)┌
これで単独で買っていたDeep PurpleのCDが3枚断捨離対象になった。
攻防戦の結果 [雑感]
日曜日の朝はテニススクール。
今日は朝から暑く、これでテニスするの?と言いながら走る。
でも体が怠くて自分の出番が終わると、皆クーラーの周囲に集まって体を冷やす。
午後からはNOVAでマン・ツー・マンレッスン×3コマ。
駅構内のツバメの営巣攻防戦は、2組のツバメが勝ち残った。


エスカレーターの上にも。

無事に巣立って欲しいわと思いながら電車に乗る。
当然の事ながら、続けてNOVAに行くと口が滑らかになる。
ロック談義する日本人の友人がなかなかいないので楽しい。
除湿器の後継機の決め手が無いので、家電量販店に行って実物を見て来た。
やっぱりハイブリッドかなー?でも高いしなぁ。と結局決まらずに帰宅。
熱帯密林でレビューを見るかーと思って探してみると、ハイブリッド式の1台がアウトレットとして出品されていた。
中身は新品。外箱に凹みがあるのだそうで。背中を押されてポチッ。
あー、やっと除湿器買えてスッキリした。来るのが楽しみー。
あ、そうそう!ちゃ・ちゃ・ちゃのマスターが病魔に勝って来月からお店再開だって!
病床で色々考えたけど、やっぱりお店が生き甲斐だからやりたいと。
嬉しいけど無理しないで欲しい。
今日は朝から暑く、これでテニスするの?と言いながら走る。
でも体が怠くて自分の出番が終わると、皆クーラーの周囲に集まって体を冷やす。
午後からはNOVAでマン・ツー・マンレッスン×3コマ。
駅構内のツバメの営巣攻防戦は、2組のツバメが勝ち残った。


エスカレーターの上にも。
無事に巣立って欲しいわと思いながら電車に乗る。
当然の事ながら、続けてNOVAに行くと口が滑らかになる。
ロック談義する日本人の友人がなかなかいないので楽しい。
除湿器の後継機の決め手が無いので、家電量販店に行って実物を見て来た。
やっぱりハイブリッドかなー?でも高いしなぁ。と結局決まらずに帰宅。
熱帯密林でレビューを見るかーと思って探してみると、ハイブリッド式の1台がアウトレットとして出品されていた。
中身は新品。外箱に凹みがあるのだそうで。背中を押されてポチッ。
あー、やっと除湿器買えてスッキリした。来るのが楽しみー。
あ、そうそう!ちゃ・ちゃ・ちゃのマスターが病魔に勝って来月からお店再開だって!
病床で色々考えたけど、やっぱりお店が生き甲斐だからやりたいと。
嬉しいけど無理しないで欲しい。
前の5件 | -