SSブログ

地味に進める [断捨離]

日曜日の朝はテニススクール。
今日は振り替え分も消化して2レッスン3時間。
試打ラケットキャンペーンが終了したので、300gの自前のラケットで汗をかいた。
このラケットも半年前には気に入って買ったので、使っているうちに馴染む。
ラケット云々言う前に、もっと軽やかに走りたい。テニスで勝つ為に体重を落としたいわ。
・・・という訳で、テニスの後に筋トレも30分。
でも生活全般を見直して、地味でも持続可能な方法でやらないとなー。

昼からはCDの仕分け。
最近またキャパを超えてCDラックからはみ出ているCDがあるので、断捨離しないと。
DVDもなかなか2時間連続して時間を確保して視聴出来ないので減らない。
トム・ハンクス好きなのに、DVD買っただけで開封すらしていない。
DSC_3749.JPG
職場の業界紙は順調に断捨離出来ているが、自宅でも地味に進めて行かないと。

VHSビデオデッキもHDDへのダビングを終えてビデオテープそのものを捨てたので、もう使う事は無い。まだ動くので欲しい人は居るんだろうけどなぁ。
DSC_3751.JPG
ハードオフへ持ち込むか?車が無いので、これ持って電車乗るかぁ。
重い物を断捨離する時は、体脂肪も一緒に断捨離するんだと思わないとやってられない。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

捨てようと思ったが [断捨離]

水曜日の不燃物ゴミ収集日に捨てようかと思っていたインク。
DSC_3467.JPG
30~40年位前に買ったので、瓶の底に結晶?が沈殿していて瓶の蓋も固まって開かない。
しかし捨てるためには蓋を置けて、インクを捨ててから瓶として捨てないといけない。
どうにかして蓋を開けないと、先に進まない。うーん。
職場に行けばラテックスグローブがある。超音波洗浄機もある。
いつか、スタッフが瓶の蓋を開けたくて超音波洗浄機に入れていた。
ガラスの瓶と金属(プラスチック)の蓋の固有振動の違いで開くという魔法。
そうだ、今晩はリースが終わったパソコンを回収にソフト開発の営業さんが来る。
40歳代の男性なら開けられるのでは?
よし!職場に持って行けば何とかなりそう。

ラテックスグローブを着けて頑張ってみた。駄目だ。
昼休みに超音波洗浄機にかけようと思って放置していたら、20歳代の受付嬢が開けた。
女性で開けられるレベルだったのか。いずれにしても開いて良かった。

開いたとなると、捨てないで字を書いてみたくなる。
DSC_3470.JPG
お絵描きならまだしも、文字を書いても薄くて読みにくい。
1日かけて捨てる事に決定。
nice!(14)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

紙のリサイクル [断捨離]

年賀状のお年玉くじの末等の切手が6枚当たったので、郵便局に行った。
ついでに、書き損じや余った年賀状をレターパックや普通葉書、切手に交換。
DSC_3444.JPG
未使用の年賀状はリサイクル紙になるのかな?
これをやるとようやく年賀状が仕舞える。
以前は半世紀分の年賀状を後生大事に全部持っていたが、3年前に一気に処分
コロナの第1波で休業したので時間はあったが、5000枚位あって大変だった。
今は前年の分のみ保存と決めたので、去年の年賀状と入れ替えて処分予定。

職場でも毎月4冊送られて来る業界紙をせっせと読んでは処分している。
1週間に1冊捨てないと増えて行く計算なので、プレッシャー。
でも読めばなるほどと思う事も多く、読まずには捨てられない。
知見も技術も日進月歩なので、講習会と合わせて知識のアップデート頑張るわ。
nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

捨てたり売ったり寄付したり [断捨離]

日曜日の朝はテニススクール。
今日は11月に休んだ分の振り替えも消化して2レッスン3時間。
流石に足が痛い。右大腿部の古傷(肉離れ)もまた痛くなったが、最後の試合形式で足元のボールを頑張って拾おうとして左足首を捻った。
そのボールが拾えたのならまだ良いが、拾えなかったので余計に痛い。
満身創痍と言うか、ホウホウの体で足を引きずって帰路に就く。

足が痛いのに真っ直ぐ帰れない。断捨離した本をブックオフに持ち込むために寄り道。
DSC_3394.JPG
売れたのは3冊のみ。160円。ま、そんなもんでしょう。
引き取って貰えなかった本を、市立図書館に寄付するために寄り道。
DSC_3395.JPG
家紋の本は子供が小学生の頃、夏休みの自由研究のテーマだったので古本を購入。
脳死の本は、健康保険証の裏に臓器提供の可否を書く欄が出来た時に購入。
こういう本は図書館にあるのがふさわしいような気がする。
こちらはお金を貰う訳では無いので、身分証明書も書類も交わさない。
これで今回断捨離になった本は家の中から無くなった。
DSC_3385.JPG
毛糸だまも図書館に蔵書として置いているので、我が家の毛糸だまも仕分けして寄付の予定。
DSC_3380.JPG
これは結構重いので、足の痛みが取れてからだわ。

ウォーキングシューズは最後のストックを出して交換。
DSC_3392.JPG
これを履き潰したら、次は何を買えば良いんだろう?
nice!(12)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

寄付と処分 [断捨離]

今日は仕事始め。
予約無して緊急対応のみなので比較的時間があり、棚卸表を作成して過ごした。

今日は半ドンだったので、近所のスーパーに寄ったついでに段ボールを貰って来た。
大量のカセットテープの重量に耐えるには、ペットボトル飲料の段ボールが良いかな?
という訳で、荷造り。
DSC_3344.JPG
3個口なら何とか持てる重さ。94本×2箱+99本=287本だった。
DSC_3347.JPG
ペーパードライバーの私は、とても配送センターまで持ち込めないので集荷依頼。

HNKアーカイブスでは、過去に放送した番組の記録を集めている。→アーカイブ
どの位時間がかかるか分からないけど、寄付したカセットテープをCDにして保存。
そのコピーを私にも送って下さるとの事。
自分でやったら287本分なんて気が遠くなるので、私も助かる。ウィン-ウィンの関係だわ。
ダウンサイジング出来て、NHKにも喜ばれ、お金と手間暇かけた記録が永久保存される。
1番素敵な断捨離かも。

カセットテープを入れていた引き出しは、必要な人を探すのが面倒なので処分。
DSC_3349.JPG
半世紀もの間ありがとう。
nice!(14)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

断捨離と整理 [断捨離]

NHKに寄付するカセットテープのデジタル化が無事に終了したので、送る分を分別。
DSC_3335.JPG
丁度300本です。これ、どうやって送ろうか?着払いでと言うけど荷姿は?・・・。
カセットテープの引き出しも処分したいので、これを丸ごとプチプチで包んで紐かける?
結構重いので、2個口かな?

DATもあるけど、もうデッキが無いのでこれも断捨離だな。
DSC_3341.JPG

少しずつ断捨離していたのでカセットテープは900本→450本と半分になりました。
カセットテープの引き出しを減らすついでにウォークインクローゼットのプチ模様替え。
DSC230103.jpg
突っ張り棒を外して、中身を出して移動して、結構汗かいたわ。
重いカセットテープを持って上げたり下ろしたりして、ふくらはぎが既に筋肉痛。
これでもまだまだ持ち物が多くて片付いた感じがしないのが残念。

片付け終わって、熱帯密林から置き配されたCDを鑑賞。Toddの新譜とMalillion。
DSC_3342.JPG
今 Malillion にハマっているので、CDを全部買いそうな予感。

明日から仕事始め。年末年始休暇はあっという間だわ。
nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

断捨離しながら思う事 [断捨離]

職場の書類を整理していたら、23年前の書類が出て来た。
DSC_3146.JPG
景気の起爆剤にしようと自治体が発行したクーポン券みたいな金券があったなー。
その金券で支払いを受けた時に、銀行に行って換金するための資料。
普段見ないファイルに入っていたので、今まで捨てずに持ってた。流石に要らないわ。

先週NOVAでカナダ人の女性とマン・ツー・マンレッスンだった。
その時にNHKのラジオ番組を録音したカセットテープが沢山あってね・・・という話をした。
その中に「世界のパーソナリティー」というシリーズがあって、カナダのDJもあった。
それが誰なのか?と聞かれたが記憶に無く、明日そのカセットテープを持って行く。
DSC_3151.JPG
もっとも日本語で書いてあるから、その場で英訳しないとだな。
これもNHKアーカイブに送ろうと思っているけど、半世紀ぶりに聞いてみると聞きなれた日本のDJとは違う選曲で面白い。自分でMP3に変換しておくか。

もう年賀状の申し込みが郵便受けに入っていた。
DSC_3150.JPG
毎年複数の郵便局員が申込書を入れて行くが、最初に入れた人のノルマに応じると言ってあるので早いんだよねー。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ゴールを見失う [断捨離]

今日の午後は後輩とお仕事。
色々な話をする中で、昨日のカセットテープをデジタル化しCDに焼いて・・・と話したら、
「そのデジタル化した放送番組は今後聞くんですか?」と言われて、はて?と思った。
多分聞かない。持っている事で安心してカセットテープを処分出来るというだけ。
「カセットテープのまま持っているか、デジタル化しないで処分するかの2択ですよね。」
言われてみれば確かにそうだわ。
デジタル化したところで、聞かないのであればその作業時間とCDが無駄になる。
子供の成長記録のビデオテープのデジタル化とは訳が違う。
高校生の頃は得られる情報が極端に少なく、好きなバンドの事なら何でも欲しかった。
今はインターネットで音源でも動画でも情報が無限にある。
無理にCDにしないでカセットテープのまま持っていて、要らなくなったら処分が良いかも。
カセットテープのラベルも凝ったデザインにして捨てがたいのもあるし、それも思い出。

さて、洋楽を紹介する音楽番組の初回から最終回まで揃えたカセットテープはどうする?
NHKのアーカイブに無ければ寄付するか?
取り敢えずNHKに打診してみるか。→NKH番組発掘プロジェクト
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

断捨離の秋 [断捨離]

夏は暑過ぎて片付け物をするのには適していない。冬も寒過ぎて片付ける気にならない。
断捨離するなら春か秋。コロナの第1波の時は断捨離が随分進んだ。
今残っている物はカセットテープと子供の成長記録のVHSビデオテープ。
子供の成長記録のビデオをBlu-rayデコーダーのHDDにダビングする地味な作業を始めた。
DSC_3125.JPG
当然だが生まれたての赤ん坊は、お腹が空いたりおむつが濡れて泣く以外は動かない。
寝ている赤ちゃんの動画を延々10分観ても、面白くないので編集が必要。
しかし昔住んでいたマンションの部屋や、解体した実家の在りし日の風景は懐かしい。
取り敢えず全部流し録りだな。2時間×18本ある。休日にぼちぼちやって2ヶ月かなー。

ビデオテープのダビングをしながら、カセットテープの仕分け。
800本以上あるカセットテープを1本ずつチェック。
ラジオからの録音は後回しで、CDを持っている音源は基本的に断捨離。
DSC_3122.JPG
持っているCDと突き合わせて確認。
今回の断捨離対象は90本程。
DSC_3123.JPG
これでさぞかしスペースが空いたのではないかと思いきや、1段分だけ。┐('~`;)┌
DSC_3124.JPG
残りのカセットテープは?引き出し1杯15本×6列×10段=900本!!!えー?!
800本位と思っていた在庫は1000本以上あったのか・・・。2年前も結構捨てたのに。
アルミダイキャストのメタルテープは、中古でも欲しい人がいると思うのでメルカリ?
DSC_3126.JPG

ラジオ番組を録音したカセットテープはミニコンポからウォークマンへ転送してCD化。
DSC_3127.JPG
40分の番組は約35MB。
Xapri.jpg
700MBのCDに20回分入る計算だが、フォーマット分を除いて15回分かな?
多分500回分程あるので、CD33枚位かー。全部終わらないうちに死んでしまいそう。

今どきはラベルが無くて曲名が分からなくても、スマホのアプリに聞かせると分かる。
便利な世の中だわ。

昨日10年ぶり位に従姉妹に会った。
コロナ禍でなかなか人に会う事が少なくなったが、やっぱり直接会って話すのは良い。
足腰がすっかり弱ってしまっていたのには驚いた。コロナは色々な影響が出ちゃうんだな。
従姉妹のお土産はハロウィーンバージョンのお菓子だった。
DSC_3120.JPG
日用品以外の買い物に行かないと気付かなかったけど、世の中はハロウィーンなのね。
nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

デジタル化してダウンサイジング [断捨離]

Queenのビデオテープはデコーダーへのダビングを終えたので、断捨離決定だった。
しかしあまりにも酷い画質だったので、ビデオデッキのヘッドクリーニングをすればもう少しマシな画質が得られるのかな?と思い試行錯誤していた。
結局ビデオデッキ側の問題ではなく、そもそもビデオテープその物のクオリティーが低い事が分かったので、無駄な抵抗は止めて処分する事にした。
DSC_0002.JPG
ゴミ集積所まで持って行くのに結構重かったが、スペースが空いてスッキリした。

熱帯密林でポチったCDが米国から2週間かけて、やっと届いた。
DSC_0003.JPG
カセットテープからMP3に変換した音源で聴いていたが、リマスターしたCDには負ける。

先日英国のエリザベス女王のプラチナジュビリーコンサートがあった。

10年前のゴールドジュビリーコンサートのDVDの編集も済んでいないのに・・・。(笑)
せっかくなので、ロイヤルファミリーの動画も。

nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感