ギリギリを攻める [手芸]
日曜日の朝はテニススクール。
ボレー合戦ではネット際に落とすようにギリギリを攻める。
今日上手く出来なかったショットは最初の構えが悪いと指導された。
どうしてもバックボレーの時にラケットの上げ方が足りない。
上から下に振らないといけないのに準備が遅いから間に合わないのだと。
頭で理解しているのと体が思ったように動いているかは別。まだまだ修行が足りません。
テニスの後に体組成のスキャンをしてみた。
相変わらず体脂肪を落としましょうとコメントされる。(^^;)ゞ
私が見たかったのは、パーソナルトレーナーのセッション前後の変化。
脚の筋肉が左右とも増えて(足が太くなった?)少しは早く走れるようになったのか?
今後もストレッチと自重トレーニングを続けて定期的に変化を見たい。
帰宅途中に最寄りの駅で線路を跨いだら、こんなポスターが。
以前よりもエスカレーターの右側を歩く人は減ったが、皆が急ぐ朝のラッシュ時は?
帰宅して昼食後、ミシンを出した。
次女のお弁当を入れている巾着袋が一部ほつれている。
縫い直し。
区民祭りで使用したジャンパーを再利用したエコバッグもほつれている。
こちらも縫い直し。
ミシンを出したついでにエコバッグをもう1つ作った。
ローリングカッターと裁断用のガイド付きの定規がとても便利。
布地は裁断台で必要分だけカットして貰って買うが、真っ直ぐではない。
定規を当ててしっかり直角に裁断出来て、断面も綺麗で縫いやすい。
ギリギリを攻めて仕上げる。
出来上がり。裏と表。
毎週火曜の出張で着ているユニフォームを入れているビニール袋がボロボロなので、着替えを入れる袋も作成。
気になっていたほつれを修理して、作りたかった袋も作れて良かった。
ボレー合戦ではネット際に落とすようにギリギリを攻める。
今日上手く出来なかったショットは最初の構えが悪いと指導された。
どうしてもバックボレーの時にラケットの上げ方が足りない。
上から下に振らないといけないのに準備が遅いから間に合わないのだと。
頭で理解しているのと体が思ったように動いているかは別。まだまだ修行が足りません。
テニスの後に体組成のスキャンをしてみた。
相変わらず体脂肪を落としましょうとコメントされる。(^^;)ゞ
私が見たかったのは、パーソナルトレーナーのセッション前後の変化。
脚の筋肉が左右とも増えて(足が太くなった?)少しは早く走れるようになったのか?
今後もストレッチと自重トレーニングを続けて定期的に変化を見たい。
帰宅途中に最寄りの駅で線路を跨いだら、こんなポスターが。
以前よりもエスカレーターの右側を歩く人は減ったが、皆が急ぐ朝のラッシュ時は?
帰宅して昼食後、ミシンを出した。
次女のお弁当を入れている巾着袋が一部ほつれている。
縫い直し。
区民祭りで使用したジャンパーを再利用したエコバッグもほつれている。
こちらも縫い直し。
ミシンを出したついでにエコバッグをもう1つ作った。
ローリングカッターと裁断用のガイド付きの定規がとても便利。
布地は裁断台で必要分だけカットして貰って買うが、真っ直ぐではない。
定規を当ててしっかり直角に裁断出来て、断面も綺麗で縫いやすい。
ギリギリを攻めて仕上げる。
出来上がり。裏と表。
毎週火曜の出張で着ているユニフォームを入れているビニール袋がボロボロなので、着替えを入れる袋も作成。
気になっていたほつれを修理して、作りたかった袋も作れて良かった。