買ってみた [雑感]
昼休みにホームセンターに行ったら、350cm超えの物干し竿がステンレスはラストワン。
今買わなくちゃ夜には無くなっているのだろうか?
試しに持ってみたら結構重い。ふと見ると横にはアルミの物干し竿がある。そっちは軽い。
値段もアルミの方が安い。家まで徒歩で持ち帰るのだから軽い方が良い。
という訳で、アルミの220cm~400cm伸縮物干し竿を担いで炎天下を15分歩いて帰った。
奥の茶色いのがアルミの物干し竿。
さて、あとは錆びた竿を処分しないと。
220cmならエレベーターに乗る。対角線に持っても300cmが限度みたい。
4階のベランダから紐で吊るすのは重いし無理。階段を地味に下ろすしか無いだろうなぁ。
今日は市のゴミ処理センターの予約サイトがメインテナンス中で予約出来ない。
となると捨てるのは来週かな。350cmの長さの物は引き取らないなんて言わないか不安。
夕方買い物に行った帰りの夕焼けが綺麗だった。
今買わなくちゃ夜には無くなっているのだろうか?
試しに持ってみたら結構重い。ふと見ると横にはアルミの物干し竿がある。そっちは軽い。
値段もアルミの方が安い。家まで徒歩で持ち帰るのだから軽い方が良い。
という訳で、アルミの220cm~400cm伸縮物干し竿を担いで炎天下を15分歩いて帰った。
奥の茶色いのがアルミの物干し竿。
さて、あとは錆びた竿を処分しないと。
220cmならエレベーターに乗る。対角線に持っても300cmが限度みたい。
4階のベランダから紐で吊るすのは重いし無理。階段を地味に下ろすしか無いだろうなぁ。
今日は市のゴミ処理センターの予約サイトがメインテナンス中で予約出来ない。
となると捨てるのは来週かな。350cmの長さの物は引き取らないなんて言わないか不安。
夕方買い物に行った帰りの夕焼けが綺麗だった。
夏の夕焼け空は好きだな。
by HOTCOOL (2023-07-20 03:57)
めっちゃ錆びてるならへし折れると思うがそこまで錆びてはいないか(^_^;)
by pn (2023-07-20 06:16)
上の階というのが、さらに面倒臭さを強くしてるね。この腐食具合は100均で金鋸を買って来て、着れそうだけどね。
by mutumin (2023-07-20 08:29)
暑さを忘れる様な綺麗な夕焼けですね。
by paulo (2023-07-20 09:13)