SSブログ

話せない本当の理由 [英語]

今日職場にラトビア人の女性が来た。母国語(ラトビア語?)と英語しか話せないそうで…。日本人の御主人と結婚して子供が3人。年長さんの子供は日本語が読めるし話せる。でもお母さんは日本語が話せないってあり?
仕方がないので英語でやりとりして何とか仕事を終えた。

私はNOVAは遊びだと思ってます。遊びで話す分には(こっちがお金払っている事もあって)お気楽です。でもこっちがお金もらう立場での英会話はキッチリ話さないと。
まぁ、普段話している事を英語で言えば良い事ですから、思った程は困りませんでした。長年NOVAに行ってた甲斐はあったのです。

でもここでふと思いました。
日本人が英語が話せないと言う時は、英語が苦手だとかセンスが無いとか文法や単語が分からないという前に、話したい事が思い浮かばないという事ではないのだろうか。
私はNOVAの先生の中でもロックが大好きな先生と話が弾むので、なるべく彼を選んでいる。NOVAに通い始めた17年程前拙い英語だった頃、その先生だったら言っている事が分かりやすかったから自信が持てた。
でも良く考えたら、その先生とはロックの話だから、言っている内容(固有名詞やテクニカルターム)に馴染みがあって良く分かるという事なんだな。
そしてこっちもその話題だったら、話したい事や聞きたい事が沢山ある。だから頑張って話そうと思う。

異国の地に身寄りもなく一人ぼっちで逞しく生きていくサバイバル英語だって、話さなきゃしょうがないから身に付くのだ。
外国から帰って成田空港で「今度行く時は、英語がもっと話せたら!」と決心するのだって、必要性を肌で感じたからだ。
ネイティブの恋人を持つのも良いかもね。相手の言う事はどんな話だって聞きたいと思うだろうしね。

NOVAでの日が浅い生徒さんは先生によく言われる。「黙ってちゃどこまで分かるのかが分からないから、間違っても良いから何か話せ!」って。
だから「えーと」に当たる、Let me see. とか「これって英語で何て言うの?」というWhat do you say it in English? をまず言えると、とりあえず会話が繋がる。ただ黙って愛想笑いをニヤニヤしているのは気味が悪いらしい。

日本人なら日本の歴史が何でも分かると思われているのも辛い。伊勢神宮の歴史なんて、理系の科目ばっかり取ってきた私にはサッパリ。だから質問されても会話が続かない。
ここなんだよね。
それから日本人は自分の意見をあまりハッキリ持たないでいる事も多い。わざと白黒つけないでおく事もある。だから意見を求められても英語にならない。英語が分からないのではなく、自分の言いたい事が無いのである。

話を戻して、仕事での英語は話す事がある程度決まっているから、余り困らない。
好きな話題も話すのに不自由は無い。
サバイバル英語も、必死だから身に付くのだ。

This is a pen.なんて言いたくなる場面は決して無い。だから日本の教科書で習った英語は使えないのだ。(今はもっとマシなんだろうけど。)
自分の好きなジャンル、映画でも音楽でもモデルガンでも写真でも天体でも何でも良い。そこから話したい事があって英語が初めて話せるのではないだろうか。要は話したい気持ち、聞き取りたい気持ちなのだ。

話せない本当の理由は興味の有無、必要性の有無なんだな。不純な動機が良いのよ。モチベーションが落ちないからね。
仕事で英語を話す場面を得て、そんな事を思った。
某予備校の講師が言っている。「英語なんて言葉なんだ!やれば誰だって出来る!」
そして地道に単語を詰め込む作業をする事、沢山聞く事。そうして聞いていると嫌でも馴染みの単語が引っかかってくる。
今クリスマスソングを聞いているけど、The Christmas Song という曲が、母子がトナカイは本当に空を飛べるのかしらと思って窓の外をこっそり見ている(spyという表現)とか、クリスマスの定番を歌っていて、聞いていると情景が頭の中に広がって良い曲だなぁと思う。
下の画像が見られない方は、こちらへ。→http://youtu.be/ld32GJo1Ozc


さて、不純な動機の元を買いました。うふふ。これこそが英語学習の原動力!楽しみー!
QUEENのDVD.JPGDVD中身.JPG
nice!(13)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 13

コメント 8

pn

確かに動機は不純の方がいいかも(^_^;)
話せない本当の理由なんて題だから焦っちゃったよ(笑)。
by pn (2011-12-22 22:57) 

Emiemon

ご無沙汰してしまっていたんですが
やっぱり親知らずさんのブログは楽しいです
そして「うんうん」なんてうなずいたり、笑ったり
わーいいなって思ったり・・・

結局ずっとさかのぼって読んでしまいました~

これ、話したいことがあるかないか、
知っているかどうか(というか人様に説明できるだけの
理解した知識があるかという意味ですが)
これで自分が知ってる単語なり言い回しを駆使して
相手に伝えられるかですよね

私もまったく英語できないときでも
話したいことがあると絵を描いたり
身振りや手振りをつけて伝えようとしていた気がします

いいお年をお迎えください
そして来年もよろしくお願いしまーす
by Emiemon (2011-12-23 00:04) 

まほ

「話したい!」という強い気持ちが必要なのは分かります。
相手を知りたい、相手に伝えたい・・・日本語だってそうですもの。
動物は本能の元に直情的に行動するから、
言葉が要らないのでしょうね。
すると、5年程英会話をお勉強してモノにならなかった私は、
英語で話す必要性を感じていなかったのかしら。
そういえば私は、終生海外旅行には行かないつもりです(笑)
by まほ (2011-12-23 01:34) 

HOTCOOL

動機は不純でも志は純なものですよ♪
クイーンのCD(DVD?)いいなぁ~
by HOTCOOL (2011-12-23 07:48) 

mutumin

確かにそうですね。。。
必要があれば、やるしきゃないのです。
という、私もまほさんと同じで迫られていない・・・飛行機(乗り物全部)に弱いから外国には行かないと思っているからなんでしょうね。
これを読んでて、うんうん!ただただ頷いていました。
by mutumin (2011-12-23 07:59) 

hisa

ぼくの友人に来日15年のカメルーン人がいるのですが、
彼の日本語は一向に上達しません。彼は、フランス語、英語、
バミレケ語(カメルーンの方言)を使えるのですが、
子供の頃から1か所での定住期間がどこも短いので、
どの言語も十分に話せません。つまり彼にとっては、
概念を言語化して把握するための母国語が1つもないため、
どんなに新しい言語をマスターしても表現に限界があるのです。
だから、ぼくは外国語をマスターしたかったら、
まず母国語でどんなことでも表現できることが大切だと思います。
by hisa (2011-12-23 11:04) 

ChatBleu

わかりますー。
私は出張中(4ヶ月)にずいぶん話せるようになりました。
でも、帰国してどんどん抜けてる^^;;
ただ、やっぱり自分の心から言葉が出ていないような気がして、
私は外国暮らしは向かないなぁと実感したものです。
by ChatBleu (2011-12-23 11:29) 

ルシファー

相手がネイティブでは無いと分かると、結構気楽に英語で話せたりしません? 
もう20年以上前ですけど、仕事で韓国人やドイツ人と無理矢理会話しましたけど、何の抵抗も無かったです。
しかし、相手が英国および米国人になった途端、一言もしゃべれませんでした・・・
何故なんだろう?
by ルシファー (2011-12-23 19:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0