乾電池の処分(その2) [断捨離]
職場の乾電池もチェックしてみた。
基本的には最低限しか置いてないから、古いのは無いはず。
しかし、古くなくても液漏れする事があるのか!
![DSC_6236.JPG](https://sony-freak.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0ec/sony-freak/m_DSC_6236.JPG)
この単一乾電池は消費期限が2025年1月。チャック付きの袋に入れたのが悪いのか?
液漏れが袋の中で良かったけど、どうすれば良かったのかしら。
無事な乾電池は百均で買った乾電池用収納ケースに入れて在庫管理。
![DSC_6239.JPG](https://sony-freak.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0ec/sony-freak/m_DSC_6239-19287.JPG)
使ったら補充していつも一定量の在庫を持つためのケース。
![DSC_6241.JPG](https://sony-freak.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0ec/sony-freak/m_DSC_6241-8ab9d.JPG)
しかし乾電池って2本ずつじゃなくまとまった数を買っているので、これじゃ収まらない。
昨日のケースみたいな物が使いやすいので、この百均のケースはお蔵入りだった。
まとまった数を買って必要なだけ職場に持って行くのなら、このケースも生きる。
今日は半ドンだけど、ドラムレッスンの無い日なのでNOVAに行った。
ひとしきり洋楽の話をして楽しかった。
帰り道にRINGOに寄り道。
キャラメル味のアップルパイとスイートポテト載せアップルパイを買って次女とシェア。
![DSC_6244.JPG](https://sony-freak.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0ec/sony-freak/m_DSC_6244-bf41e.JPG)
世界一美味しいアップルパイは、ちゃ・ちゃ・ちゃ。2番目はRINGOだな。
基本的には最低限しか置いてないから、古いのは無いはず。
しかし、古くなくても液漏れする事があるのか!
この単一乾電池は消費期限が2025年1月。チャック付きの袋に入れたのが悪いのか?
液漏れが袋の中で良かったけど、どうすれば良かったのかしら。
無事な乾電池は百均で買った乾電池用収納ケースに入れて在庫管理。
使ったら補充していつも一定量の在庫を持つためのケース。
しかし乾電池って2本ずつじゃなくまとまった数を買っているので、これじゃ収まらない。
昨日のケースみたいな物が使いやすいので、この百均のケースはお蔵入りだった。
まとまった数を買って必要なだけ職場に持って行くのなら、このケースも生きる。
今日は半ドンだけど、ドラムレッスンの無い日なのでNOVAに行った。
ひとしきり洋楽の話をして楽しかった。
帰り道にRINGOに寄り道。
キャラメル味のアップルパイとスイートポテト載せアップルパイを買って次女とシェア。
世界一美味しいアップルパイは、ちゃ・ちゃ・ちゃ。2番目はRINGOだな。