やっと年末感が出た [雑感]
年賀状の残りを全部投函して、やっとやる事が1つ終わった。
次にやる事は、年末年始の食料品の買い出しとプリンターのインクの購入。
家電量販店に行くとプリンターのインクの棚がスカスカ。皆考える事は一緒か。
年末になると、何故か鶏肉とか三つ葉が強気な価格設定になっていて驚く。
でも冷凍庫は一杯で鶏肉を入れるスペースが無いし、三つ葉は日が経つと美味しくない。
今日買うしか無いのよ。
家のゴミも減らしたいので、リサイクル出来るプラゴミを持って出かけた。
スーパーの入り口に設置されたリサイクルボックスへ、トレーや牛乳パックを投入。
それからスーパーを3店舗回って鶏肉や三つ葉の最安値を確認して、また3店舗巡った。
牛蒡とか長ネギとか、八ツ頭、筍、人参、蓮根、豚バラ肉、鶏モモ肉等々。重い!
それを全部肩にかけて徒歩で移動するのは筋トレだわ。
3軒巡った甲斐あって、納得の物が納得のお値段で買えた。
豚バラ肉は脂身が少ないのを選んで角煮にした。
御煮しめも作った。
で、年越し蕎麦。(へぎ蕎麦と茶蕎麦)
皆様、今年もnice! とコメントを頂きありがとうございました。
来年はブログを引っ越す事になりましたが、今後もお付き合い頂けたら幸いです。
佳いお年をお迎え下さい。
なお、明日からSeesaaブログへの引っ越し作業をする予定です。
1週間かかるかも知れません。その間更新が出来ないかも知れません。
その際は、https://sonyfaith.livedoor.blog/の方で日記書いてます。
次にやる事は、年末年始の食料品の買い出しとプリンターのインクの購入。
家電量販店に行くとプリンターのインクの棚がスカスカ。皆考える事は一緒か。
年末になると、何故か鶏肉とか三つ葉が強気な価格設定になっていて驚く。
でも冷凍庫は一杯で鶏肉を入れるスペースが無いし、三つ葉は日が経つと美味しくない。
今日買うしか無いのよ。
家のゴミも減らしたいので、リサイクル出来るプラゴミを持って出かけた。
スーパーの入り口に設置されたリサイクルボックスへ、トレーや牛乳パックを投入。
それからスーパーを3店舗回って鶏肉や三つ葉の最安値を確認して、また3店舗巡った。
牛蒡とか長ネギとか、八ツ頭、筍、人参、蓮根、豚バラ肉、鶏モモ肉等々。重い!
それを全部肩にかけて徒歩で移動するのは筋トレだわ。
3軒巡った甲斐あって、納得の物が納得のお値段で買えた。
豚バラ肉は脂身が少ないのを選んで角煮にした。
御煮しめも作った。
で、年越し蕎麦。(へぎ蕎麦と茶蕎麦)
皆様、今年もnice! とコメントを頂きありがとうございました。
来年はブログを引っ越す事になりましたが、今後もお付き合い頂けたら幸いです。
佳いお年をお迎え下さい。
なお、明日からSeesaaブログへの引っ越し作業をする予定です。
1週間かかるかも知れません。その間更新が出来ないかも知れません。
その際は、https://sonyfaith.livedoor.blog/の方で日記書いてます。
ブログ引越し前の準備 [雑感]
昨夜年賀状の印刷に入ると、インク交換だのファームアップだのと途中で止まる。
インク交換してもカートリッジを認識しなくて、また無水アルコールで接点を拭くとか、それでも認識しないで困っていると、急にメインテナンスに入って暫く作業が中断したりして手間取った。
更に万年筆のメインテナンスに時間がかかって、宛名の書き始めが昨夜2時過ぎでした。
どうして年賀状の季節になるとトラブルが続いて時間がかかるんでしょう?
もう寝る!と途中でやめました。
年賀状の一部を今朝投函しました。
でもまだまだ大量の宛名書きが残ってます。(^^;)ゞ
今日は母を連れて叔父の家に行きました。
そこへ母を置いて、私は御先祖様のお墓参り。
お天気が良くて良かったわー。
SSブログが終了する前にブログの引っ越し作業をしなくてはいけません。
しかし、17年も書いているから6000記事以上あります。
引っ越し作業が1週間かかったと仰る方もいらっしゃるし、その間ブログ更新は出来ません。
困ったなーと思っていると、のぼぶろぐのbxk07344さんがlivedoor Blog へ仮の引っ越し先を作って少しずつ引っ越ししていると言っておられました。→ブログ移行ツール
そうか、Seesaaへ直接引っ越しする前に第3のブログを作ると言うのも良いかも。
という事で、livedoor Blogへアカウントを作ってみました。
https://sonyfaith.livedoor.blog/
他のブログはnice!機能も無いし、リンクを張るのがHTML編集しないと出来ない。
プロフィール写真(アイコン)や、テンプレート(スキン)が違うと自分のブログって感じがしないので、せめてヘッダーの写真だけでも貼ろうと思ったが、SSブログのファイルから探そうにも、14162枚の写真の中から初期の頃(17年前)の物を探すのは時間がかかって大変。
やっぱりもう1度作るかー。
この先どうなるのか、不安しかありません。
インク交換してもカートリッジを認識しなくて、また無水アルコールで接点を拭くとか、それでも認識しないで困っていると、急にメインテナンスに入って暫く作業が中断したりして手間取った。
更に万年筆のメインテナンスに時間がかかって、宛名の書き始めが昨夜2時過ぎでした。
どうして年賀状の季節になるとトラブルが続いて時間がかかるんでしょう?
もう寝る!と途中でやめました。
年賀状の一部を今朝投函しました。
でもまだまだ大量の宛名書きが残ってます。(^^;)ゞ
今日は母を連れて叔父の家に行きました。
そこへ母を置いて、私は御先祖様のお墓参り。
お天気が良くて良かったわー。
SSブログが終了する前にブログの引っ越し作業をしなくてはいけません。
しかし、17年も書いているから6000記事以上あります。
引っ越し作業が1週間かかったと仰る方もいらっしゃるし、その間ブログ更新は出来ません。
困ったなーと思っていると、のぼぶろぐのbxk07344さんがlivedoor Blog へ仮の引っ越し先を作って少しずつ引っ越ししていると言っておられました。→ブログ移行ツール
そうか、Seesaaへ直接引っ越しする前に第3のブログを作ると言うのも良いかも。
という事で、livedoor Blogへアカウントを作ってみました。
https://sonyfaith.livedoor.blog/
他のブログはnice!機能も無いし、リンクを張るのがHTML編集しないと出来ない。
プロフィール写真(アイコン)や、テンプレート(スキン)が違うと自分のブログって感じがしないので、せめてヘッダーの写真だけでも貼ろうと思ったが、SSブログのファイルから探そうにも、14162枚の写真の中から初期の頃(17年前)の物を探すのは時間がかかって大変。
やっぱりもう1度作るかー。
この先どうなるのか、不安しかありません。
1日中年賀状のイラスト描き [雑感]
今日はずっと家に籠って朝からずーっとイラスト描き。トイレと食事以外は座りっ放し。
午前中でペン入れが終わって色塗りに入った。
色鉛筆の芯が折れると削るんだが、3度も連続して折れるとこっちの心も折れる。
子供が小学生の頃に使っていた物かも知れない。落としちゃったとか理由があるんだろうな。
もう短くて描きにくいので、処分になりました。
昼御飯は焼きそばで簡単に済ませて、せっせと色塗りしてたらもう夜。
御飯の支度をする時間が勿体ない・・・という事で、先週後輩に頂いたカレーを。
最近のレトルトカレーは本格的なのが多い。牛肉がゴロゴロ入ってて美味しかったわ。
23時に完成して印刷に入った。今晩中に宛名書いて明日の朝投函するわ。
これでやらなきゃいけない事が1つ終わってホッとした。
午前中でペン入れが終わって色塗りに入った。
色鉛筆の芯が折れると削るんだが、3度も連続して折れるとこっちの心も折れる。
子供が小学生の頃に使っていた物かも知れない。落としちゃったとか理由があるんだろうな。
もう短くて描きにくいので、処分になりました。
昼御飯は焼きそばで簡単に済ませて、せっせと色塗りしてたらもう夜。
御飯の支度をする時間が勿体ない・・・という事で、先週後輩に頂いたカレーを。
最近のレトルトカレーは本格的なのが多い。牛肉がゴロゴロ入ってて美味しかったわ。
23時に完成して印刷に入った。今晩中に宛名書いて明日の朝投函するわ。
これでやらなきゃいけない事が1つ終わってホッとした。
仕事納め [雑感]
今日は仕事納め。ゆったりやろうと思っていたが、そうは問屋が卸さなかった。
電話が鳴って「今日はやってますか?」と駆け込む人が相次いだ。
何故今日ですか?先月だって来れたんじゃない?
ああ、半ドンで良かったわー。疲れたわー。
午後から後輩とお仕事をやって、夕方から事務作業にいそしんだ。
事務作業はまだ終わらないが、20時半になったので止めて帰宅した。
明日は家に籠ってイラスト描きに専念する予定。
年末年始の食料品の買い出しも行かなくちゃいけないし、気になる事が色々。
明後日は叔父の家に行くし、あっと言う間に今年も終わりだわ。早いなぁ。
電話が鳴って「今日はやってますか?」と駆け込む人が相次いだ。
何故今日ですか?先月だって来れたんじゃない?
ああ、半ドンで良かったわー。疲れたわー。
午後から後輩とお仕事をやって、夕方から事務作業にいそしんだ。
事務作業はまだ終わらないが、20時半になったので止めて帰宅した。
明日は家に籠ってイラスト描きに専念する予定。
年末年始の食料品の買い出しも行かなくちゃいけないし、気になる事が色々。
明後日は叔父の家に行くし、あっと言う間に今年も終わりだわ。早いなぁ。
曜日の関係で [雑感]
今年の年末年始の休暇は、曜日の関係でいつもより長い。
良いのかどうかは一概に言えないが、困る事が1つある。
それはゴミ問題。
ゴミ収集は毎年12月29日から1月3日までお休み。
可燃ごみは週に2日回収なので、いつもは1回お休みで1週間後には出せた。
不燃ごみは曜日によってはお休みに被らないで出せる年もあった。
しかし今年は12月28日が土曜日、1月4日が土曜日なので、出せない日が長い。
うちの地区は、昨日で年内の可燃ごみは終わってしまって年明けは6日から。
10日も可燃ごみが溜まってしまうのは厳しい。
しかしエッセンシャルワーカーの人達もゆっくり休めるのは喜ばしいので良い事だ。
職場の事業ゴミは毎週金曜日回収。つまり今日が年内最後。
回収業者が業務縮小で辞めてしまうために年明けから回収業者が代わる事になった。
それに伴って回収開始が遅くなる。職場はゴミを置いておくスペースがあまり無い。
毎年仕事始めに保存期間を過ぎた書類を山程シュレッダーにかけて処分していたが、それを前倒しにして、今日の午前中に必死にシュレッダーにかけた。
シュレッダーは10分位働くと休みたがるので気持ちは焦るが何とか回収時間に間に合わせた。
年末年始休暇になるべく事務作業をしたくないので、事務作業も必死で追い上げてる。
事務作業をやってくれていた事務の女性が他界してもうすぐ1年。早いもんだ。
自分でやるとつくづく彼女のありがたさがわかる。
明日は仕事納め。全然年末感が無いわー。
良いのかどうかは一概に言えないが、困る事が1つある。
それはゴミ問題。
ゴミ収集は毎年12月29日から1月3日までお休み。
可燃ごみは週に2日回収なので、いつもは1回お休みで1週間後には出せた。
不燃ごみは曜日によってはお休みに被らないで出せる年もあった。
しかし今年は12月28日が土曜日、1月4日が土曜日なので、出せない日が長い。
うちの地区は、昨日で年内の可燃ごみは終わってしまって年明けは6日から。
10日も可燃ごみが溜まってしまうのは厳しい。
しかしエッセンシャルワーカーの人達もゆっくり休めるのは喜ばしいので良い事だ。
職場の事業ゴミは毎週金曜日回収。つまり今日が年内最後。
回収業者が業務縮小で辞めてしまうために年明けから回収業者が代わる事になった。
それに伴って回収開始が遅くなる。職場はゴミを置いておくスペースがあまり無い。
毎年仕事始めに保存期間を過ぎた書類を山程シュレッダーにかけて処分していたが、それを前倒しにして、今日の午前中に必死にシュレッダーにかけた。
シュレッダーは10分位働くと休みたがるので気持ちは焦るが何とか回収時間に間に合わせた。
年末年始休暇になるべく事務作業をしたくないので、事務作業も必死で追い上げてる。
事務作業をやってくれていた事務の女性が他界してもうすぐ1年。早いもんだ。
自分でやるとつくづく彼女のありがたさがわかる。
明日は仕事納め。全然年末感が無いわー。
いよいよ年末感 [雑感]
仕事もあと2日で仕事納め。もう出来る事は限られるので少し緩くなってきた。
それでも今日は昼休みに大きな施設に出張したり、何かと気ぜわしい。
帰宅して夕食後、年賀状のイラストを描きたいのに疲れちゃって手に付かない。
もう元旦に着くように頑張るのは諦めた。安否確認って事で。
年賀状仕舞いする人もいるしね。元旦に拘らなくても良いかー。(言い訳)
ブログの引っ越しも心配。
引越しが完了するのに5日もかかって、その間更新が出来なかったと言う方も・・・。
あれもこれもやる事に追い立てられて、気持ちばかり焦る。
クリスマスが終わると、どうしてこうも慌ただしくなるのかな。
最後は何とかなると開き直るか。
そんな中、同級生がツナ缶のセットを送ってくれた。
ありがたやー。
それでも今日は昼休みに大きな施設に出張したり、何かと気ぜわしい。
帰宅して夕食後、年賀状のイラストを描きたいのに疲れちゃって手に付かない。
もう元旦に着くように頑張るのは諦めた。安否確認って事で。
年賀状仕舞いする人もいるしね。元旦に拘らなくても良いかー。(言い訳)
ブログの引っ越しも心配。
引越しが完了するのに5日もかかって、その間更新が出来なかったと言う方も・・・。
あれもこれもやる事に追い立てられて、気持ちばかり焦る。
クリスマスが終わると、どうしてこうも慌ただしくなるのかな。
最後は何とかなると開き直るか。
そんな中、同級生がツナ缶のセットを送ってくれた。
ありがたやー。
何もかも停滞中 [雑感]
今年もあと6日。気持ちばかり焦るけど年賀状も事務作業も停滞中。
もう年末年始休暇は事務作業に費やす覚悟を決めました。
でも年賀状のイラスト描きが暗礁に乗り上げてます。駄目だ、元旦に間に合わない。
間に合わないならいっそ事務作業する方が良いのか?と優先順位が付けられなくなってます。
そんな中、ドラムレッスンは心のオアシス。
練習不足は否めないけど、一応少しやってからレッスンに行った。
リズムパターンが変わる所で何度も引っかかる。すると先生が仰る。
「今の所より少し先の楽譜を見て『次はこう叩くんだな』と思いながら叩きましょう。」
「え?今の所を正確に叩こうと思うだけで精一杯なのに、先の事まで考えられません。」
今が全てという刹那的なドラミングなんですー。(笑)
「駄目です。キチンと将来設計しましょう。」と先生。
こんな出来の悪い生徒でも優しく指導して下さる。良い先生だ。
週の真ん中にあるドラムレッスンにどれだけ救われている事やら。
Todd Rundgrenが来年の3月に来日してコンサートをする。
前回抽選に外れたので、今回は当たって欲しいが月曜日の夜ときたもんだ。
仕事半ドンにしても行くわ!(抽選に当たればだけどね。)
もう年末年始休暇は事務作業に費やす覚悟を決めました。
でも年賀状のイラスト描きが暗礁に乗り上げてます。駄目だ、元旦に間に合わない。
間に合わないならいっそ事務作業する方が良いのか?と優先順位が付けられなくなってます。
そんな中、ドラムレッスンは心のオアシス。
練習不足は否めないけど、一応少しやってからレッスンに行った。
リズムパターンが変わる所で何度も引っかかる。すると先生が仰る。
「今の所より少し先の楽譜を見て『次はこう叩くんだな』と思いながら叩きましょう。」
「え?今の所を正確に叩こうと思うだけで精一杯なのに、先の事まで考えられません。」
今が全てという刹那的なドラミングなんですー。(笑)
「駄目です。キチンと将来設計しましょう。」と先生。
こんな出来の悪い生徒でも優しく指導して下さる。良い先生だ。
週の真ん中にあるドラムレッスンにどれだけ救われている事やら。
Todd Rundgrenが来年の3月に来日してコンサートをする。
前回抽選に外れたので、今回は当たって欲しいが月曜日の夜ときたもんだ。
仕事半ドンにしても行くわ!(抽選に当たればだけどね。)
締め切りに追われる [雑感]
仕事が忙しい。
事務作業をやる時間が取れない。
年賀状のイラスト描きが進まない。
寝不足になると全ての効率が落ちるので、昨晩は早く寝た。
仕事が終わると事務作業を諦めて早目に帰宅した。
年賀状の方が締め切りが早い。
事務作業は最悪年末年始休暇に出来る。(年末年始を事務作業に充てたくは無いけど。)
で、早く帰宅して夕食を食べると、眠くなる。昨日早く寝たのに。
リビングは暖房しているけど廊下は寒い。寒い所には行きたくない。動きたくない。
で、ダラダラとテレビを見て時間が過ぎる。折角事務作業を捨てて帰宅したのに。
寒い寒いと言うだけのボットになってる。
これで仕事してなかったら、ただ食べて寝てじっとしているだけかも知れない。
こんな事ゴチャゴチャ書いてないで、イラスト描くかー。
事務作業をやる時間が取れない。
年賀状のイラスト描きが進まない。
寝不足になると全ての効率が落ちるので、昨晩は早く寝た。
仕事が終わると事務作業を諦めて早目に帰宅した。
年賀状の方が締め切りが早い。
事務作業は最悪年末年始休暇に出来る。(年末年始を事務作業に充てたくは無いけど。)
で、早く帰宅して夕食を食べると、眠くなる。昨日早く寝たのに。
リビングは暖房しているけど廊下は寒い。寒い所には行きたくない。動きたくない。
で、ダラダラとテレビを見て時間が過ぎる。折角事務作業を捨てて帰宅したのに。
寒い寒いと言うだけのボットになってる。
これで仕事してなかったら、ただ食べて寝てじっとしているだけかも知れない。
こんな事ゴチャゴチャ書いてないで、イラスト描くかー。
今までの習慣 [雑感]
フサヲさんからレターパックが届いた。
開封してみるとお餅が1枚ドーーンと入ってた。
拘りのブレンド米のつき立てのお餅らしい。
あら、ありがたや。ついたお餅って美味しいよね。
帰宅してお餅を切ろうと思ったが、結構固い。
実はのし餅を切っているのを見た事はあるけど、この歳までのし餅を切った事が無い。
普通の三徳包丁では歯が立たないのかも。
昔、蒸籠と共に横浜中華街で買った出刃包丁を出して格闘した。
結構力が必要で、切り終わる時には半袖Tシャツ1枚になってた。
何とか冷凍庫に突っ込んで無事終了。お正月に食べるのが楽しみ。
フサヲさんも元気そうで良かったわー。フサヲさん、ありがとうございました。
そう言えば、先週まほさんが職場に来ました。
まほさんは、時々輸血しながら仕事は続けています。
右手が青紫色で、2倍になるほど腫れて添え木までして包帯グルグル。
骨折でもしたのかと聞いたら、先週台所で右手をぶつけただけなんだとか。
輸血の血液には凝固阻止剤のヘパリンが入っているので、小さな怪我でも大きく腫れる。
炊事は出来ないところへ、長女さんがインフルエンザでダウン。
男性軍(旦那さんと長男君)は台所に立たないそうなので、お弁当生活だそうです。
まほさん、何でもこなしてたから男性軍は何も出来ないのかも。
母の施設に時々行っているが、近いから行きやすいっていうのもある。
母と同じ施設に居る高齢者が「子供達は薄情で会いに来ない。」と愚痴る人がいるとか。
すると母は口に出していう事は無いが、心の中で「そういう風に育てたのはあんた。」と思うそうな。
まぁ嫌われてなければ来ると思うけどね。遠いとか忙しいとか何か理由があるんだろう。
先週大きい病院への出張で、高齢者が「息子はお見舞いに来てもすぐ帰る。薄情。」と文句を言っていた。
私と同行していたアシスタントが「きっと何か用事があったんですよ。」とフォローしていたが、私は母の台詞を思い出した。「そういう風に育てたのはあんた。」
勿論言いませんでしたよ。でも会いたいと思う人ならすぐには帰らないかも。
気を付けよう。
開封してみるとお餅が1枚ドーーンと入ってた。
拘りのブレンド米のつき立てのお餅らしい。
あら、ありがたや。ついたお餅って美味しいよね。
帰宅してお餅を切ろうと思ったが、結構固い。
実はのし餅を切っているのを見た事はあるけど、この歳までのし餅を切った事が無い。
普通の三徳包丁では歯が立たないのかも。
昔、蒸籠と共に横浜中華街で買った出刃包丁を出して格闘した。
結構力が必要で、切り終わる時には半袖Tシャツ1枚になってた。
何とか冷凍庫に突っ込んで無事終了。お正月に食べるのが楽しみ。
フサヲさんも元気そうで良かったわー。フサヲさん、ありがとうございました。
そう言えば、先週まほさんが職場に来ました。
まほさんは、時々輸血しながら仕事は続けています。
右手が青紫色で、2倍になるほど腫れて添え木までして包帯グルグル。
骨折でもしたのかと聞いたら、先週台所で右手をぶつけただけなんだとか。
輸血の血液には凝固阻止剤のヘパリンが入っているので、小さな怪我でも大きく腫れる。
炊事は出来ないところへ、長女さんがインフルエンザでダウン。
男性軍(旦那さんと長男君)は台所に立たないそうなので、お弁当生活だそうです。
まほさん、何でもこなしてたから男性軍は何も出来ないのかも。
母の施設に時々行っているが、近いから行きやすいっていうのもある。
母と同じ施設に居る高齢者が「子供達は薄情で会いに来ない。」と愚痴る人がいるとか。
すると母は口に出していう事は無いが、心の中で「そういう風に育てたのはあんた。」と思うそうな。
まぁ嫌われてなければ来ると思うけどね。遠いとか忙しいとか何か理由があるんだろう。
先週大きい病院への出張で、高齢者が「息子はお見舞いに来てもすぐ帰る。薄情。」と文句を言っていた。
私と同行していたアシスタントが「きっと何か用事があったんですよ。」とフォローしていたが、私は母の台詞を思い出した。「そういう風に育てたのはあんた。」
勿論言いませんでしたよ。でも会いたいと思う人ならすぐには帰らないかも。
気を付けよう。
テニスのちイラスト描き [雑感]
日曜日の朝はテニススクール。年内最後のテニス。
最近使っているラケットじゃなく、以前使っていたのを使用。
来月からラケット試打キャンペーンが始まるので、その前に打感を確認しておこうかと。
以前のラケットは重さも重心も違うので、最初上手く打てなかったが慣れると良く拾える。
その後、30分の筋トレ。
ショルダープレスはやっと5kgを10回あげられるようになった。
その他のマシンは大体15kgか20kgの負荷。レッグプレスは60kgにしている。
誰かと競う訳では無いので、この位で維持して行こうかと思っている。
クリスマスケーキと元旦のお餅で体重増えそうだしなぁ。
午後からは年賀状のイラスト描きに着手した。
いい加減始めないと元旦に届かなくなっちゃう。
年賀状仕舞いしちゃったらこんな焦りは無いんだろうけど、もう少し続けたい。
寒いので夕食は鮭とホタテと法蓮草のクリームシチュー。
mutuminさんからリンゴと野菜が届いた。ヤーコンも!嬉しい。
mutuminさん、ありがとうございました。楽しみながら頂きます。
最近使っているラケットじゃなく、以前使っていたのを使用。
来月からラケット試打キャンペーンが始まるので、その前に打感を確認しておこうかと。
以前のラケットは重さも重心も違うので、最初上手く打てなかったが慣れると良く拾える。
その後、30分の筋トレ。
ショルダープレスはやっと5kgを10回あげられるようになった。
その他のマシンは大体15kgか20kgの負荷。レッグプレスは60kgにしている。
誰かと競う訳では無いので、この位で維持して行こうかと思っている。
クリスマスケーキと元旦のお餅で体重増えそうだしなぁ。
午後からは年賀状のイラスト描きに着手した。
いい加減始めないと元旦に届かなくなっちゃう。
年賀状仕舞いしちゃったらこんな焦りは無いんだろうけど、もう少し続けたい。
寒いので夕食は鮭とホタテと法蓮草のクリームシチュー。
mutuminさんからリンゴと野菜が届いた。ヤーコンも!嬉しい。
mutuminさん、ありがとうございました。楽しみながら頂きます。
スイーツバブル [雑感]
今日は半ドン。仕事が終わったタイミングでpaletteさんが職場に来てくれた。
彼女の車で向かった先は、ちゃ・ちゃ・ちゃ。
クリスマスケーキを注文していたので、14時でお店が閉まる前に駆け込んだ。
マスターは既に疲労感が見える。今から追い込みなのに大丈夫かしら。
長居は禁物。とっととお店を出てランチへ。
クリスマスはケーキ屋さんにとっては1年で1番の稼ぎ時。
職場の近所のケーキ屋さんも、ここ3日は夜21時過ぎても電気が点いていた。
自宅の近所のケーキ屋さんも同じく早朝から夜遅くまでパティシエの車がある。
暇なのも悲しいけど、体力勝負だし原材料費の値上で大変だろうなぁ。
いつものビートルズの曲ばかり流している喫茶店へ。
15時までのランチタイムにギリギリ間に合ってケイジャンチキンとガーリックライス。
お喋りするうちに日が暮れて、追加で何か頼まないとマズいという事でマロンパイ。
paletteさんが先月パリへ行って来たのでお土産を頂いた。
飛行機の中が寒かったとの事で、パリへ着いてからずっと風邪気味だったらしい。
最低限の観光だけしてホテルで寝ながら、海外旅行はこれが最後だなと思ったとか。
そんな中、パリで1番美味しかったのがココアだった。という訳でココアパウダー。
その他にマロンクリームスプレッド(歯磨き粉かと思った)とキャラメル、エコバッグ。
帰宅して、いざ!ちゃ・ちゃ・ちゃのケーキ!!!
これこれ!世界で1番美味しいと思っているこのケーキ。食べたかったよー!
甘さ控えめのスポンジと甘さ控えめの生クリーム。ミルクの風味が際立つ。
苺も甘すぎず瑞々しく、生クリームとのハーモニーが絶妙。生まれて来て良かった。
死ぬ間際にこれを口の中に突っ込んで欲しいわ。
スイーツバブルな1日だったので、体組成計に怒られました。(^^;)ゞ
明日のテニスはいつも以上に走って来ます。
彼女の車で向かった先は、ちゃ・ちゃ・ちゃ。
クリスマスケーキを注文していたので、14時でお店が閉まる前に駆け込んだ。
マスターは既に疲労感が見える。今から追い込みなのに大丈夫かしら。
長居は禁物。とっととお店を出てランチへ。
クリスマスはケーキ屋さんにとっては1年で1番の稼ぎ時。
職場の近所のケーキ屋さんも、ここ3日は夜21時過ぎても電気が点いていた。
自宅の近所のケーキ屋さんも同じく早朝から夜遅くまでパティシエの車がある。
暇なのも悲しいけど、体力勝負だし原材料費の値上で大変だろうなぁ。
いつものビートルズの曲ばかり流している喫茶店へ。
15時までのランチタイムにギリギリ間に合ってケイジャンチキンとガーリックライス。
お喋りするうちに日が暮れて、追加で何か頼まないとマズいという事でマロンパイ。
paletteさんが先月パリへ行って来たのでお土産を頂いた。
飛行機の中が寒かったとの事で、パリへ着いてからずっと風邪気味だったらしい。
最低限の観光だけしてホテルで寝ながら、海外旅行はこれが最後だなと思ったとか。
そんな中、パリで1番美味しかったのがココアだった。という訳でココアパウダー。
その他にマロンクリームスプレッド(歯磨き粉かと思った)とキャラメル、エコバッグ。
帰宅して、いざ!ちゃ・ちゃ・ちゃのケーキ!!!
これこれ!世界で1番美味しいと思っているこのケーキ。食べたかったよー!
甘さ控えめのスポンジと甘さ控えめの生クリーム。ミルクの風味が際立つ。
苺も甘すぎず瑞々しく、生クリームとのハーモニーが絶妙。生まれて来て良かった。
死ぬ間際にこれを口の中に突っ込んで欲しいわ。
スイーツバブルな1日だったので、体組成計に怒られました。(^^;)ゞ
明日のテニスはいつも以上に走って来ます。
やらなきゃいけない事が沢山あると現実逃避 [雑感]
今年もあと11日。
やる事が沢山ある時に限って、他の事をしたくなる。
引き出しの中を整理したり、ふるさと納税は済んだのにAmazonのふるさと納税を見たり。
加湿器の掃除をしたり、現実逃避をしちゃう。
考えても何も変わらない事をぼんやり考えてたり。
効率を考えれば、やるべき事をサッサとやれば良いのに。
寒いからかなー。
夏はあんなに暑かったのに、冬は暖冬にならないの?地球温暖化ってどこに行ったの?
朝も寒くて布団から出たくない。でもこの曲、ドラムは激しいね。
やる事が沢山ある時に限って、他の事をしたくなる。
引き出しの中を整理したり、ふるさと納税は済んだのにAmazonのふるさと納税を見たり。
加湿器の掃除をしたり、現実逃避をしちゃう。
考えても何も変わらない事をぼんやり考えてたり。
効率を考えれば、やるべき事をサッサとやれば良いのに。
寒いからかなー。
夏はあんなに暑かったのに、冬は暖冬にならないの?地球温暖化ってどこに行ったの?
朝も寒くて布団から出たくない。でもこの曲、ドラムは激しいね。
忙しい中にも楽しみ [雑感]
時間が無いと言いつつ、昨日のドラムレッスンは良い息抜きになった。
それを機に毎日練習すれば良いんだけど、事務作業が優先。
給料計算したり(定額減税のせいで年末調整が面倒)、年末で業務縮小する業者の後釜を探したり、FAXのローラーが調子悪いので掃除したり、壁掛け時計が遅れるのでボタン電池を換えたり。
やる事が沢山あり過ぎるのよ。
年賀状もまだ手付かず。ブログの引っ越しも年末年始休暇だわ。
で、早く寝れば良いんだけど、好きな洋楽も聴かないと精神的なバランスが取れない。
毎日くたびれるけど、明後日のクリスマスケーキを楽しみに頑張ろう。
それを機に毎日練習すれば良いんだけど、事務作業が優先。
給料計算したり(定額減税のせいで年末調整が面倒)、年末で業務縮小する業者の後釜を探したり、FAXのローラーが調子悪いので掃除したり、壁掛け時計が遅れるのでボタン電池を換えたり。
やる事が沢山あり過ぎるのよ。
年賀状もまだ手付かず。ブログの引っ越しも年末年始休暇だわ。
で、早く寝れば良いんだけど、好きな洋楽も聴かないと精神的なバランスが取れない。
毎日くたびれるけど、明後日のクリスマスケーキを楽しみに頑張ろう。
寒い [雑感]
水曜日の夜はドラムレッスン。
年末進行で忙しく、事務作業も始まったので練習不足。
試験前の一夜漬けみたいに、レッスンに行く前の2時間せっせと練習。
2週間ぶりなのですっかり忘れている。(^^;)ゞ
何とか思い出してレッスンに行ったが、先生はお見通しなんだろうなー。
でもね、やれば凄く楽しいのよ。来週はもう少しマシになるように頑張る。
行く時は寒かったけど、帰り道は不思議にポカポカしている。気持ちもあったまった。
帰宅して夕食。
ありあわせの野菜とお歳暮で頂いたロースハムの塊と同じく頂いた玉葱でポトフ。
冬はどうしてもこんな御飯になる。明日も残業だろうから、これで明日の夕食も賄える。
最近話題にしていなかった職場の受付のお花。
今週のお花はクリスマスっぽいけど、妙な植物が入っている。
爬虫類の表皮みたいで気持ち悪い!と評判が悪い。シルバーブルニアと言うんだそうで。
全景は、こんな感じ。(後方に先週のお花があるので重なって見えてる)
あと9日働いたら年末年始休暇。頑張るわー。
年末進行で忙しく、事務作業も始まったので練習不足。
試験前の一夜漬けみたいに、レッスンに行く前の2時間せっせと練習。
2週間ぶりなのですっかり忘れている。(^^;)ゞ
何とか思い出してレッスンに行ったが、先生はお見通しなんだろうなー。
でもね、やれば凄く楽しいのよ。来週はもう少しマシになるように頑張る。
行く時は寒かったけど、帰り道は不思議にポカポカしている。気持ちもあったまった。
帰宅して夕食。
ありあわせの野菜とお歳暮で頂いたロースハムの塊と同じく頂いた玉葱でポトフ。
冬はどうしてもこんな御飯になる。明日も残業だろうから、これで明日の夕食も賄える。
最近話題にしていなかった職場の受付のお花。
今週のお花はクリスマスっぽいけど、妙な植物が入っている。
爬虫類の表皮みたいで気持ち悪い!と評判が悪い。シルバーブルニアと言うんだそうで。
全景は、こんな感じ。(後方に先週のお花があるので重なって見えてる)
あと9日働いたら年末年始休暇。頑張るわー。
便利なのか煩わしいのか [雑感]
昨日のアフタヌーンティーで、帰り際に息子さんが皆の写真を撮ってくれた。
「有名なインフルエンサーのお陰で遠くからもいらっしゃる方が増えて。」と言う。
嬉しい悲鳴という事なんだろうけど、私は何となく微妙な気持ちになった。
さっき撮ってくれた写真もインスタにあげて欲しいって事かな?
Spodeのブルーイタリアンで揃えた食器とクリスマスデコレーション。
確かにインスタ映えする場所ではあるけど、その人達は本当にお茶を楽しんだのだろうか。
お茶の味も分からない人が大挙して写真撮りに来るのは興ざめ。
多分70歳代後半であろうかと思う女性店主が1人で重い茶器を忙しく運ぶのも限界がある。
私の勝手な希望だけど、ずっと近所の謎の洋館と上品なマダムであって欲しかったなぁ。
今朝auメールに迷惑メールが来た。
「お元気でいらっしゃいますか。久しぶりにお食事をご一緒しませんか?」
誰?名乗らないし、知らないメルアドだわ。
迷惑メールの報告をして削除したが、サーバーのフィルターが効く前に何度も来る。
「忙しいかも知れませんが、予定を教えて下さい。」と来た。
また迷惑メールの報告して削除。
「お返事が来ませんが、体調でも悪いのですか?心配です。予定だけでも教えて。」
だから、知らないってば。
3分以内に返事を書かないといけないルールなのかな?
相手の都合も考えない人なんか友だちじゃないわ。
職場の売り込み電話を片っ端から迷惑電話の登録をして鳴らないようにした。
仕事に集中出来て良いわー。
見てからプリントするFAXも見ないまま溜まるとメモリーを食って面倒。
FAXも迷惑電話に登録して受けないようにすれば見る手間も省けて楽。
もっと早くやれば良かった。
「有名なインフルエンサーのお陰で遠くからもいらっしゃる方が増えて。」と言う。
嬉しい悲鳴という事なんだろうけど、私は何となく微妙な気持ちになった。
さっき撮ってくれた写真もインスタにあげて欲しいって事かな?
Spodeのブルーイタリアンで揃えた食器とクリスマスデコレーション。
確かにインスタ映えする場所ではあるけど、その人達は本当にお茶を楽しんだのだろうか。
お茶の味も分からない人が大挙して写真撮りに来るのは興ざめ。
多分70歳代後半であろうかと思う女性店主が1人で重い茶器を忙しく運ぶのも限界がある。
私の勝手な希望だけど、ずっと近所の謎の洋館と上品なマダムであって欲しかったなぁ。
今朝auメールに迷惑メールが来た。
「お元気でいらっしゃいますか。久しぶりにお食事をご一緒しませんか?」
誰?名乗らないし、知らないメルアドだわ。
迷惑メールの報告をして削除したが、サーバーのフィルターが効く前に何度も来る。
「忙しいかも知れませんが、予定を教えて下さい。」と来た。
また迷惑メールの報告して削除。
「お返事が来ませんが、体調でも悪いのですか?心配です。予定だけでも教えて。」
だから、知らないってば。
3分以内に返事を書かないといけないルールなのかな?
相手の都合も考えない人なんか友だちじゃないわ。
職場の売り込み電話を片っ端から迷惑電話の登録をして鳴らないようにした。
仕事に集中出来て良いわー。
見てからプリントするFAXも見ないまま溜まるとメモリーを食って面倒。
FAXも迷惑電話に登録して受けないようにすれば見る手間も省けて楽。
もっと早くやれば良かった。
テニスのちアフタヌーンティー [雑感]
日曜日の朝はテニススクール。
ここの所寒い日が続いたので、肩回りが縮こまって血行が悪くなっている。
インドアテニスは暖房が効いている所で走って汗をかくんだから贅沢。
ラケットを振って肩回りを良く使うから、肩がほぐれて血行が良くなるのが嬉しい。
しかし、上手にならないのは困るなぁ。
テニスの後に30分の筋トレをして帰宅。
昼食後、長女夫婦と次女と4人でアフタヌーンティーを楽しんだ。
近所の謎の洋館のマダムとその息子と思しき2人で切り盛りしている。
一般民家で入り口に鉄格子の門がある。それがしっかり閉まっている。
15時で予約しているから、やってないって事は無いだろうけど門が閉まってて不安。
勝手に開けて良いのかしら?鍵までかかってる。でも格子の間から手を入れて開けられた。
流石に玄関には鍵がかかっていなくて、中に入る事が出来た。
声を掛けると「いらっしゃいませ。お待ちしておりました。」と迎えられた。
門が閉まってて不安でしたと言うと、お客さんが閉めちゃうんだそうで。┐('~`;)┌
早速アフタヌーンティー。
紅茶を5種類お願いして4人でシェア。どれも美味しかった。
日が暮れると室内のムードも良くなってくる。
その後我が家に来て夕食を共にした。楽しい時間を過ごせた。
さて、明日からは年内に終わらせないといけない事務作業や年賀状描きに専念しないと。
風邪引かないように、程々に頑張ろうっと。
ここの所寒い日が続いたので、肩回りが縮こまって血行が悪くなっている。
インドアテニスは暖房が効いている所で走って汗をかくんだから贅沢。
ラケットを振って肩回りを良く使うから、肩がほぐれて血行が良くなるのが嬉しい。
しかし、上手にならないのは困るなぁ。
テニスの後に30分の筋トレをして帰宅。
昼食後、長女夫婦と次女と4人でアフタヌーンティーを楽しんだ。
近所の謎の洋館のマダムとその息子と思しき2人で切り盛りしている。
一般民家で入り口に鉄格子の門がある。それがしっかり閉まっている。
15時で予約しているから、やってないって事は無いだろうけど門が閉まってて不安。
勝手に開けて良いのかしら?鍵までかかってる。でも格子の間から手を入れて開けられた。
流石に玄関には鍵がかかっていなくて、中に入る事が出来た。
声を掛けると「いらっしゃいませ。お待ちしておりました。」と迎えられた。
門が閉まってて不安でしたと言うと、お客さんが閉めちゃうんだそうで。┐('~`;)┌
早速アフタヌーンティー。
紅茶を5種類お願いして4人でシェア。どれも美味しかった。
日が暮れると室内のムードも良くなってくる。
その後我が家に来て夕食を共にした。楽しい時間を過ごせた。
さて、明日からは年内に終わらせないといけない事務作業や年賀状描きに専念しないと。
風邪引かないように、程々に頑張ろうっと。
大掃除の始まり [雑感]
今日は半ドン。
時間がある事が嬉しくて、昼食を食べながら何をしようか考える。
溜まった録画番組を2本観て、デコーダーのHDDの容量を空けた。
ジッとしてると寒い。
思い立ってベランダの窓ガラスを磨いた。年末にやるのは面倒になっちゃうし。
外側から磨くのに、上10cm位が届かない。何度もジャンプして拭いて息が上がった。
窓ガラスが綺麗になって富士山が見えやすくなった。
ついでに元旦恒例のヤカンも磨きもやってみた。
まずは、セスキ炭酸ソーダ溶液のパック。
少ししてから15分位、ひたすら磨いた。劇的ビフォアフター。
今まで磨いても綺麗にならないから買い替えた方が良いのかなと思っていた。
このヤカンはお湯を注ぐ時に取っ手が動かないから安心。出来ればこれを使いたい。
そんな気持ちで根気良く磨いたら光った。これで元旦に頑張らなくても良くなった。
隣のコンロで炒め物や揚げ物をして油が飛ぶから汚れるんだよね。
これを機にヤカンはどこかほかの場所に置けば良いんだろうけど、綺麗になるのが分かったのでこのままでも良いのかなー。
その後浴室にカビキラーを吹き付けまくり、夜まで放置。
トイレも念入りにお掃除。
夜に入浴する前にシャワーで流し、細かい所はブラシでゴシゴシ。
これで年末の大掃除はキッチンを重点的にやれば終わり。
キッチンの床を磨いてワックス掛けたいなー。
時間がある事が嬉しくて、昼食を食べながら何をしようか考える。
溜まった録画番組を2本観て、デコーダーのHDDの容量を空けた。
ジッとしてると寒い。
思い立ってベランダの窓ガラスを磨いた。年末にやるのは面倒になっちゃうし。
外側から磨くのに、上10cm位が届かない。何度もジャンプして拭いて息が上がった。
窓ガラスが綺麗になって富士山が見えやすくなった。
ついでに元旦恒例のヤカンも磨きもやってみた。
まずは、セスキ炭酸ソーダ溶液のパック。
少ししてから15分位、ひたすら磨いた。劇的ビフォアフター。
今まで磨いても綺麗にならないから買い替えた方が良いのかなと思っていた。
このヤカンはお湯を注ぐ時に取っ手が動かないから安心。出来ればこれを使いたい。
そんな気持ちで根気良く磨いたら光った。これで元旦に頑張らなくても良くなった。
隣のコンロで炒め物や揚げ物をして油が飛ぶから汚れるんだよね。
これを機にヤカンはどこかほかの場所に置けば良いんだろうけど、綺麗になるのが分かったのでこのままでも良いのかなー。
その後浴室にカビキラーを吹き付けまくり、夜まで放置。
トイレも念入りにお掃除。
夜に入浴する前にシャワーで流し、細かい所はブラシでゴシゴシ。
これで年末の大掃除はキッチンを重点的にやれば終わり。
キッチンの床を磨いてワックス掛けたいなー。
何もしないまま時間は過ぎる [雑感]
仕事が年末進行になりつつあります。
ややこしい仕事程早く終わりにしてしまいたいし、年をまたぎたくない事もあるし。
今なら出来ても年末になると時間が取れない事もあるし。
電話も多いし。
余計な電話を相手にする暇も惜しいので、売り込みのしつこい電話番号は電話機に登録してかかってきても鳴らないように設定して静かになった。
そんなこんなで慌ただしく日が過ぎて行くので、仕事以外は時間が取れない。
年賀状のイラストも描いてない。このまま年末になりそう。
ちゃ・ちゃ・ちゃのクリスマスケーキを楽しみに仕事に精を出します。
甘いものは疲れが取れるので、という名目でミニドーナツセットを買いました。
クリスピークリームドーナツはお誕生月は何度でも15%オフなので、つい買っちゃう。
相手の思惑通り、まんまと嵌められてるわ。
ややこしい仕事程早く終わりにしてしまいたいし、年をまたぎたくない事もあるし。
今なら出来ても年末になると時間が取れない事もあるし。
電話も多いし。
余計な電話を相手にする暇も惜しいので、売り込みのしつこい電話番号は電話機に登録してかかってきても鳴らないように設定して静かになった。
そんなこんなで慌ただしく日が過ぎて行くので、仕事以外は時間が取れない。
年賀状のイラストも描いてない。このまま年末になりそう。
ちゃ・ちゃ・ちゃのクリスマスケーキを楽しみに仕事に精を出します。
甘いものは疲れが取れるので、という名目でミニドーナツセットを買いました。
クリスピークリームドーナツはお誕生月は何度でも15%オフなので、つい買っちゃう。
相手の思惑通り、まんまと嵌められてるわ。
眠いので [雑感]
乾電池の処分(その2) [断捨離]
職場の乾電池もチェックしてみた。
基本的には最低限しか置いてないから、古いのは無いはず。
しかし、古くなくても液漏れする事があるのか!
この単一乾電池は消費期限が2025年1月。チャック付きの袋に入れたのが悪いのか?
液漏れが袋の中で良かったけど、どうすれば良かったのかしら。
無事な乾電池は百均で買った乾電池用収納ケースに入れて在庫管理。
使ったら補充していつも一定量の在庫を持つためのケース。
しかし乾電池って2本ずつじゃなくまとまった数を買っているので、これじゃ収まらない。
昨日のケースみたいな物が使いやすいので、この百均のケースはお蔵入りだった。
まとまった数を買って必要なだけ職場に持って行くのなら、このケースも生きる。
今日は半ドンだけど、ドラムレッスンの無い日なのでNOVAに行った。
ひとしきり洋楽の話をして楽しかった。
帰り道にRINGOに寄り道。
キャラメル味のアップルパイとスイートポテト載せアップルパイを買って次女とシェア。
世界一美味しいアップルパイは、ちゃ・ちゃ・ちゃ。2番目はRINGOだな。
基本的には最低限しか置いてないから、古いのは無いはず。
しかし、古くなくても液漏れする事があるのか!
この単一乾電池は消費期限が2025年1月。チャック付きの袋に入れたのが悪いのか?
液漏れが袋の中で良かったけど、どうすれば良かったのかしら。
無事な乾電池は百均で買った乾電池用収納ケースに入れて在庫管理。
使ったら補充していつも一定量の在庫を持つためのケース。
しかし乾電池って2本ずつじゃなくまとまった数を買っているので、これじゃ収まらない。
昨日のケースみたいな物が使いやすいので、この百均のケースはお蔵入りだった。
まとまった数を買って必要なだけ職場に持って行くのなら、このケースも生きる。
今日は半ドンだけど、ドラムレッスンの無い日なのでNOVAに行った。
ひとしきり洋楽の話をして楽しかった。
帰り道にRINGOに寄り道。
キャラメル味のアップルパイとスイートポテト載せアップルパイを買って次女とシェア。
世界一美味しいアップルパイは、ちゃ・ちゃ・ちゃ。2番目はRINGOだな。
古い乾電池を処分 [断捨離]
非常食のストックをチェックしていたら、乾電池が沢山ある事に気付いた。
乾電池にも消費期限があるので、古いのは処分。液漏れしても困るしね。
最古の乾電池は2003年9月が消費期限だった。Σ( ̄□ ̄|||)
亡父がラジカセを愛用していたが、AC電源も取れるのに何故か単二乾電池を使っていた。
父の遺品を整理した時に単二乾電池が沢山出て来て、いくつかは貰って来たんだった。
単二乾電池ってなかなか使わなくなったなぁ。
単一乾電池は、ガスレンジ(点火と温度管理やタイマー機能)に使うから切らせない。
もう1つ。非常用の豆電球の懐中電灯。これも単一電池2本使用。
今どきはLEDの軽くてコンパクトなのもあるけど、これはSONY製なのでこれが良いの。
単一から単五までと、ボタン電池の買い置き。ボタン電池は壁掛け時計や万歩計用。
乾電池も定期的にチェックしないといかんなぁ。
乾電池にも消費期限があるので、古いのは処分。液漏れしても困るしね。
最古の乾電池は2003年9月が消費期限だった。Σ( ̄□ ̄|||)
亡父がラジカセを愛用していたが、AC電源も取れるのに何故か単二乾電池を使っていた。
父の遺品を整理した時に単二乾電池が沢山出て来て、いくつかは貰って来たんだった。
単二乾電池ってなかなか使わなくなったなぁ。
単一乾電池は、ガスレンジ(点火と温度管理やタイマー機能)に使うから切らせない。
もう1つ。非常用の豆電球の懐中電灯。これも単一電池2本使用。
今どきはLEDの軽くてコンパクトなのもあるけど、これはSONY製なのでこれが良いの。
単一から単五までと、ボタン電池の買い置き。ボタン電池は壁掛け時計や万歩計用。
乾電池も定期的にチェックしないといかんなぁ。
師走なので時短で [雑感]
段々お仕事が忙しくなってきました。
色々やらなきゃいけないけど、なるべく時短で進めて行かないとこなせません。
夕食は簡単な物を作って、お歳暮で頂いた物を消費します。
今日は豆乳スープで作った水餃子と頂き物のホテルオークラのグラタン。
何だかミスマッチだけど気にしない。寒いのでスープ系やグラタン系がありがたい。
お歳暮を頂いたからには御礼状も書かないと失礼。
しかし凝った御礼状を書いている時間も無いので、ネットからフリーイラストをDL。
それに手を加えてササっと完成。
御礼状って遅くなるとどんどん出しにくくなるので、早さが命です。
フリー素材を探してCannonのイラストをクリックしたら、けたたましいブザー音と共に「パソコンが感染しました!」と表示されて固まった。
あー、忙しいのに面倒。表示された電話番号なんかかけるもんか!
強制終了して、暫くして再起動。普通に立ち上がったが、閲覧履歴を削除。
年末はこういうランサムウェアが増えるのかな?気を付けよう。
色々やらなきゃいけないけど、なるべく時短で進めて行かないとこなせません。
夕食は簡単な物を作って、お歳暮で頂いた物を消費します。
今日は豆乳スープで作った水餃子と頂き物のホテルオークラのグラタン。
何だかミスマッチだけど気にしない。寒いのでスープ系やグラタン系がありがたい。
お歳暮を頂いたからには御礼状も書かないと失礼。
しかし凝った御礼状を書いている時間も無いので、ネットからフリーイラストをDL。
それに手を加えてササっと完成。
御礼状って遅くなるとどんどん出しにくくなるので、早さが命です。
フリー素材を探してCannonのイラストをクリックしたら、けたたましいブザー音と共に「パソコンが感染しました!」と表示されて固まった。
あー、忙しいのに面倒。表示された電話番号なんかかけるもんか!
強制終了して、暫くして再起動。普通に立ち上がったが、閲覧履歴を削除。
年末はこういうランサムウェアが増えるのかな?気を付けよう。
記憶と記録 [雑感]
SSブログの利用者はずっと増え続けていた。
日記・雑感のカテゴリーだけしか分からないけど。(赤い線の部分)
全部のブログが今も更新を続けてはいないにしても44万7千ですよ!
全部のカテゴリーの合計は100万?
それなのに、終了しちゃうのは納得いかない。
So-netからSSブログに移行した後からも増えてたんだけどね。
今更何を言っても終わっちゃうことは止められないんだろうけど、残念。
記憶に残す為に記録しておこう。
長女がコンサートに行って銀色のテープを拾ったと喜んでいた。
アリーナ席の前の方じゃないとなかなか拾えないので、嬉しいよね。
金とか銀とか違いはあるけど、フィナーレで出て来る紙吹雪の事。(ネットより写真拝借)
私も2016年の武道館でのQueenのコンサートでゲットしたわ。
で、このテープを保管するためのグッズがあるんだそうで。
これは巻き取ったテープをくるくる回してメッセージが読める優れもの。
こちらはテープを挟んで常に持ち歩けるタイプでタワレコの物。
こちらはセリアのリーズナブルなタイプ
銀テープにはメッセージが書いてあるのもあるそうで、それぞれ工夫があって面白いわ。
好きなアーティストの銀テープは家宝だもの。保存グッズがあって当然かぁ。
日記・雑感のカテゴリーだけしか分からないけど。(赤い線の部分)
全部のブログが今も更新を続けてはいないにしても44万7千ですよ!
全部のカテゴリーの合計は100万?
それなのに、終了しちゃうのは納得いかない。
So-netからSSブログに移行した後からも増えてたんだけどね。
今更何を言っても終わっちゃうことは止められないんだろうけど、残念。
記憶に残す為に記録しておこう。
長女がコンサートに行って銀色のテープを拾ったと喜んでいた。
アリーナ席の前の方じゃないとなかなか拾えないので、嬉しいよね。
金とか銀とか違いはあるけど、フィナーレで出て来る紙吹雪の事。(ネットより写真拝借)
私も2016年の武道館でのQueenのコンサートでゲットしたわ。
で、このテープを保管するためのグッズがあるんだそうで。
これは巻き取ったテープをくるくる回してメッセージが読める優れもの。
こちらはテープを挟んで常に持ち歩けるタイプでタワレコの物。
こちらはセリアのリーズナブルなタイプ
銀テープにはメッセージが書いてあるのもあるそうで、それぞれ工夫があって面白いわ。
好きなアーティストの銀テープは家宝だもの。保存グッズがあって当然かぁ。
ふるさと納税の返礼品 [雑感]
アプリだらけ [雑感]
あちこちのお店で「楽天ポイントはお持ちですか?」と聞かれる。
持っていないよ。
最初は気に留めなかったが、あまりにも聞かれるので楽天カードとは違うのかと聞いてみたら、ポイントカードなんだとパンフレットと共に貰った。
またアプリ増えるの面倒だなー。行くお店全部のアプリを入れたら容量食って大変だわ。
暫く考えよう。
昨日PBRさんに聞かれたメルアドの生存を確認するアプリは、Address Searchです。
Google Play でインストールするので、iPhone ではどうでしょう?
これでサーチした後に、死んでいるメルアドの削除を勧めて来ます。
生きているメルアドも死んでるって言いますからね。削除前に気を付けて下さいね。
クリスマスケーキはちゃ・ちゃ・ちゃと決めている。
今日予約の電話をしたら、腰痛でお店を閉めているとの事。あらー。
まぁ、癌の再発じゃなく、治る腰痛なら良くなるまで待ってます。
でもクリスマスケーキは大量の注文を受けているので頑張るって言ってたけど大丈夫?
持っていないよ。
最初は気に留めなかったが、あまりにも聞かれるので楽天カードとは違うのかと聞いてみたら、ポイントカードなんだとパンフレットと共に貰った。
またアプリ増えるの面倒だなー。行くお店全部のアプリを入れたら容量食って大変だわ。
暫く考えよう。
昨日PBRさんに聞かれたメルアドの生存を確認するアプリは、Address Searchです。
Google Play でインストールするので、iPhone ではどうでしょう?
これでサーチした後に、死んでいるメルアドの削除を勧めて来ます。
生きているメルアドも死んでるって言いますからね。削除前に気を付けて下さいね。
クリスマスケーキはちゃ・ちゃ・ちゃと決めている。
今日予約の電話をしたら、腰痛でお店を閉めているとの事。あらー。
まぁ、癌の再発じゃなく、治る腰痛なら良くなるまで待ってます。
でもクリスマスケーキは大量の注文を受けているので頑張るって言ってたけど大丈夫?
無事に週末を迎えられそう [雑感]
やっと先月分の締めの事務作業が終わりました。
やれやれ、これで無事に週末を迎えられる。
途中で止まっているドラムペダルバッグの製作もしたいし、ドラムの練習もしたいし、年賀状のイラストも描きたいし、アンディー・パートリッジの本も読みたいし、クリスマス気分が味わえるお店も行きたいし、やりたい事が沢山あるのに時間が無い。
明日は年賀状のイラストに着手出来ると良いなぁ。
スマホの容量を案外食っているという電話帳。
SNSの広がりと共に、もう使われていないメルアドを相手に知られずに生存チェックしてくれる無料アプリがあって、インストールしてチェックしてみた。
完全に死んでいると判断された20件程のうち、誰のメルアドか分からないのを削除。
しかし昨日死んでいると判断されたメルアドで連絡した人もいて、信憑性は疑問。
そんな事が無ければ、アプリの名前をご紹介しようと思ったけどね。
私が昔使っていたSo-net のメルアドがまだ生きているとの事。
懐かしい友人の名前も久しぶりに思い出した。ま、それは良かったかな。
やれやれ、これで無事に週末を迎えられる。
途中で止まっているドラムペダルバッグの製作もしたいし、ドラムの練習もしたいし、年賀状のイラストも描きたいし、アンディー・パートリッジの本も読みたいし、クリスマス気分が味わえるお店も行きたいし、やりたい事が沢山あるのに時間が無い。
明日は年賀状のイラストに着手出来ると良いなぁ。
スマホの容量を案外食っているという電話帳。
SNSの広がりと共に、もう使われていないメルアドを相手に知られずに生存チェックしてくれる無料アプリがあって、インストールしてチェックしてみた。
完全に死んでいると判断された20件程のうち、誰のメルアドか分からないのを削除。
しかし昨日死んでいると判断されたメルアドで連絡した人もいて、信憑性は疑問。
そんな事が無ければ、アプリの名前をご紹介しようと思ったけどね。
私が昔使っていたSo-net のメルアドがまだ生きているとの事。
懐かしい友人の名前も久しぶりに思い出した。ま、それは良かったかな。
やっと買った [家電製品]
毎年この季節になると、洗面所が寒いので小さな暖房器具が欲しいと言っている。
機種選定しているうちに、どれが良いか分からなくなり、結局買わないまま春になる。
今年はノジマ電気にお誕生日のポイントを1000ポイント貰ったので、いそいそと行った。
アラジンのグラファイトヒーターも魅力的だが、狭い洗面所でタオル等燃えたら大変。
ヒーターが露出していないセラミックヒーターで小さくて国産メーカー(Siroca)で、これ。
早速洗面所で使ってみた。暖かくて良いわ。ヒートショックの心配も無くなる。
ついでに洗濯機のカタログを貰って来た。
自宅の洗濯機は7年半前に買った東芝製。問題無く使えているが、そろそろ次の機種選択をしておこうかと。
夜はドラムレッスン。
ここの所事務作業に追われて疲れていたが、ドラムを叩くと気分爽快。
週の真ん中にドラムレッスンがある事でどんなに救われているか。
何度やっても上手く叩けない部分は、頭でわかっていても、手足が言う事をきかない。
先生が千本ノックの如く何度でも繰り返し練習を指示。
体育会系?いや、脳トレ? でも出来た時の達成感や幸福感は最高。
ドラムがあるから仕事も頑張れる。
ドラム始めて丸6年経過しましたよ。死ぬまで叩くわ。
夕御飯はドミノピザ。海老と蟹のクワトロ。期間限定なので、早く食べておきたかった。
ジェノベーゼソースやビスク風、トリュフソース等々美味しく頂きました。
機種選定しているうちに、どれが良いか分からなくなり、結局買わないまま春になる。
今年はノジマ電気にお誕生日のポイントを1000ポイント貰ったので、いそいそと行った。
アラジンのグラファイトヒーターも魅力的だが、狭い洗面所でタオル等燃えたら大変。
ヒーターが露出していないセラミックヒーターで小さくて国産メーカー(Siroca)で、これ。
早速洗面所で使ってみた。暖かくて良いわ。ヒートショックの心配も無くなる。
ついでに洗濯機のカタログを貰って来た。
自宅の洗濯機は7年半前に買った東芝製。問題無く使えているが、そろそろ次の機種選択をしておこうかと。
夜はドラムレッスン。
ここの所事務作業に追われて疲れていたが、ドラムを叩くと気分爽快。
週の真ん中にドラムレッスンがある事でどんなに救われているか。
何度やっても上手く叩けない部分は、頭でわかっていても、手足が言う事をきかない。
先生が千本ノックの如く何度でも繰り返し練習を指示。
体育会系?いや、脳トレ? でも出来た時の達成感や幸福感は最高。
ドラムがあるから仕事も頑張れる。
ドラム始めて丸6年経過しましたよ。死ぬまで叩くわ。
夕御飯はドミノピザ。海老と蟹のクワトロ。期間限定なので、早く食べておきたかった。
ジェノベーゼソースやビスク風、トリュフソース等々美味しく頂きました。
昔のSDGs [雑感]
お歳暮のシーズンで色々頂き物をしているが、包装について何となく考えた。
私は伊勢丹でお歳暮やお中元を注文しているが簡易包装がデフォルトになっている。
具体的には包装紙は腹巻で、熨斗は短冊。勿論ちゃんとした包装も選べる。
包装紙や熨斗なんてどうせ捨てちゃうんだからエコで良いと思う。
しかし頂いたお歳暮を見ると、高島屋も三越もそごうもしっかりした包装だった。
つまり、完全包装&正式な熨斗、更に紐を十文字にかけている。
これは百貨店のポリシーなのか、贈ってくれた人の選択なのか?
包装紙や熨斗はそのまま資源ゴミだが、紐は段ボールをまとめる時に使おうかと。
固い結び目をほどいている時に、ふと祖父を思い出した。
明治生まれの祖父は、荷物の麻紐を丁寧に解いて大きな糸巻みたいなリールに巻いていた。
再び使う時にサッと使えるように、やる事がキチンとしていた。
昭和の時代は、飲み物は瓶詰で再利用が当たり前。リンゴも木の箱にもみ殻。
お豆腐も鍋持って買いに行ってた。
セーターは小さくなったら、ほどいてヤカンの湯気で毛糸を伸ばして編み直していた。
新聞広告の裏がメモ用紙。
今ほど便利じゃなかったかも知れないけど、地球に優しかったなぁ。
取り敢えずお歳暮の紐は再利用しようと思う。
私は伊勢丹でお歳暮やお中元を注文しているが簡易包装がデフォルトになっている。
具体的には包装紙は腹巻で、熨斗は短冊。勿論ちゃんとした包装も選べる。
包装紙や熨斗なんてどうせ捨てちゃうんだからエコで良いと思う。
しかし頂いたお歳暮を見ると、高島屋も三越もそごうもしっかりした包装だった。
つまり、完全包装&正式な熨斗、更に紐を十文字にかけている。
これは百貨店のポリシーなのか、贈ってくれた人の選択なのか?
包装紙や熨斗はそのまま資源ゴミだが、紐は段ボールをまとめる時に使おうかと。
固い結び目をほどいている時に、ふと祖父を思い出した。
明治生まれの祖父は、荷物の麻紐を丁寧に解いて大きな糸巻みたいなリールに巻いていた。
再び使う時にサッと使えるように、やる事がキチンとしていた。
昭和の時代は、飲み物は瓶詰で再利用が当たり前。リンゴも木の箱にもみ殻。
お豆腐も鍋持って買いに行ってた。
セーターは小さくなったら、ほどいてヤカンの湯気で毛糸を伸ばして編み直していた。
新聞広告の裏がメモ用紙。
今ほど便利じゃなかったかも知れないけど、地球に優しかったなぁ。
取り敢えずお歳暮の紐は再利用しようと思う。
時間に追われた日 [雑感]
昨夜職場で事務作業を終えて帰る時に、11時間後にはまたここにいるんだと思った。
今日も朝から慌ただしく、時計を見ながらスケジュール通りに進むようにペース配分。
昼休みも昼食を急いで食べて、税理士さんに渡す資料の準備。
午後もせっせと仕事して、税理士さんに無事資料を手渡せた。
仕事の後片付けも特急で終わらせて、講習会の会場へ急行。
帰宅すると21時。疲れたわー。
スタッフに頂いたケーキを食べてホッと一息。(誕生日に関係なく慌ただしい日だった)
今日忙しいのが分かっていたのと、ケーキ屋さんが今日定休日なので土曜日に頂いていた。
ケーキ屋のパティシエが「ロウソクがこれなんですけど・・・。」と出したのが歳の数の数字。
え?私の歳バレちゃった・・・。と思わず言ったら
「大丈夫ですよ。そうは見えません。」と笑いながらフォローされた。笑ってるじゃん。
まあ歳の数だけロウソク立てたらケーキが穴だらけになって台無しですよね、と返した。
数字のロウソクは写真撮ったけど、ここで出したら歳がバレるので出しません。
個人情報の中でも特に秘密。(笑)
お誕生日の特典というのが、色々なお店のアプリでお知らせしてくる。
ノジマ電気のエコバッグと1000ポイントプレゼントは嬉しい。
ドミノピザの40%オフも良いけどお店に取りに行ったら50%オフなので、微妙。
クリスピークリームドーナツの今月何度でも15%オフは嬉しい。
無印良品のバースデーポイントは、期限が短くて使いにくい。
先月の無印良品週間で欲しい物は買っちゃったから、今は欲しい物も無い。
何人かの友人におめでとうメールを頂いた。
それが1番嬉しかった。近況を知らせてくれて元気そうで良かった。
今日も朝から慌ただしく、時計を見ながらスケジュール通りに進むようにペース配分。
昼休みも昼食を急いで食べて、税理士さんに渡す資料の準備。
午後もせっせと仕事して、税理士さんに無事資料を手渡せた。
仕事の後片付けも特急で終わらせて、講習会の会場へ急行。
帰宅すると21時。疲れたわー。
スタッフに頂いたケーキを食べてホッと一息。(誕生日に関係なく慌ただしい日だった)
今日忙しいのが分かっていたのと、ケーキ屋さんが今日定休日なので土曜日に頂いていた。
ケーキ屋のパティシエが「ロウソクがこれなんですけど・・・。」と出したのが歳の数の数字。
え?私の歳バレちゃった・・・。と思わず言ったら
「大丈夫ですよ。そうは見えません。」と笑いながらフォローされた。笑ってるじゃん。
まあ歳の数だけロウソク立てたらケーキが穴だらけになって台無しですよね、と返した。
数字のロウソクは写真撮ったけど、ここで出したら歳がバレるので出しません。
個人情報の中でも特に秘密。(笑)
お誕生日の特典というのが、色々なお店のアプリでお知らせしてくる。
ノジマ電気のエコバッグと1000ポイントプレゼントは嬉しい。
ドミノピザの40%オフも良いけどお店に取りに行ったら50%オフなので、微妙。
クリスピークリームドーナツの今月何度でも15%オフは嬉しい。
無印良品のバースデーポイントは、期限が短くて使いにくい。
先月の無印良品週間で欲しい物は買っちゃったから、今は欲しい物も無い。
何人かの友人におめでとうメールを頂いた。
それが1番嬉しかった。近況を知らせてくれて元気そうで良かった。