SSブログ

やれば出来る [雑感]

今日はテニススクールお休み。
雪が降りそうだったのと、腰に違和感(ぎっくり腰の予感)で家にいた。
テニスよりやりたい事があった。それはカセットテープからCDへダビング。
従兄弟のためでもあるし、自分のためでもある。
今後大量のカセットテープがデジタル化出来るかどうか、大問題。

まずカセットテープを再生。
1973年(半世紀前!)に録音した120分テープ。120分テープって定格のカセットハーフに収める為にベースフィルムを極限まで薄くして4,5μmなので(60分テープは13,5μm)ヨレやすいし切れやすい。
温度と湿度管理は自信があるが、経年劣化によるハブのクランプが破折の可能性もあるし、テープ表面にヨレや傷みがあるかも知れないし、テープの下層への音の転写とか巻き癖がついてハブ周りのトラブルの心配もある。
DSC00189.JPG
ドキドキしながらウォークマンへ転送出来るミニコンポで再生。
音が揺れる。酷いワウフラッター。
テープ表面がヨレているか、寒いから巻きが絞まって走行不良なんだろうな。
ミニコンポからテープを出してハブを手回ししてみると左程のテンションはかからない。
テープが傷んだら大変!以前SONYの神様に修理して貰った奇跡のカセットデッキへ。
DSC00186.JPG
ダブルキャプスタンなので、テープが安定走行するはず。
(まぁ切れたら切れたでスプライシングテープで繋ぐ覚悟で。)
それでもセーフモードでオートストップがかかる。
寒くて巻きが締まっちゃっているんだな。早送りと巻き戻しを2往復。
寒い日には巻き直すと調子が良くなる。
カセットデッキで綺麗に再生する事を確認して、あらためてミニコンポで再生。
よしよし、良いぞ。それではウォークマンに転送。欲しいのは1曲だけなので3分。
DSC00182.JPG
あ、拡張子はmp3なんだ。それなら期待が持てる。
ウォークマンからパソコンに取り込んで曲名を付けて保存。
それをCDに焼いてレーベルを作ってプリントして完成!出来た!
DSC00187.JPG
3分の曲だけでCD1枚は勿体ないので、他のアコギの曲も選んで仕上げた。
これで大量のカセットテープが地味な作業でデジタル化出来る事が分かった。
ハード(SONY)もソフト(TDKのテープ)も流石日本のメーカー。(made in Japan かどうかは分からないが。)
でも3分の曲1つと色々チョイスしてCD1枚作るのに1時間半かかったわ。
考えてみれば120分テープを読み込むだけでも2時間かかるって事。やっぱり膨大な量のカセットテープのデジタル化は死ぬまで間に合わない予感。

もう1つの問題は、カセットテープからウォークマン転送するのにウォークマンの空き容量を確保しないといけない。
完動品のウォークマンは4台あるが、それぞれシーンに分けて聴いている。
DSC00192.JPG
通勤用、お休みの日(テニススクールでのワークアウト)用、寝る前に枕元で聴く用、40周年記念のハイレゾ観賞用(?)、どれも容量は一杯。
転送するたびに何か消去して容量を空けるのは面倒。転送専用に1台あると便利。
あ、土佐衛門から生還したウォークマンがあるではないか!
その後すっかり乾燥して調子が戻っていたが、今こそ出番だ!
容量を空けておこう。
DSC00190.JPG
ちょっと楽しくなってきた。
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

pn

テープの時代、調子悪い時はなんとなく早送りして裏返してまた早送りしてたけど正解だったのね(^^♪
by pn (2021-01-24 21:38) 

まほ

あーこういう面倒くさい(私にとってはね)作業が、
この上なく楽しそうですね~!(笑)
by まほ (2021-01-24 23:44) 

mutumin

私もこういう作業は大の苦手分野です。絶対イライラする。
by mutumin (2021-01-25 01:01) 

HOTCOOL

楽しそうですね。
腰、お大事になさってください。
by HOTCOOL (2021-01-25 06:59) 

gillman

すごいなぁ。
カセットは全部処分しちゃったけど、中には二十代の自分の声が入っているのもあったけど、今頃気が付いても遅いなぁ。
by gillman (2021-01-25 10:52) 

paulo

テープ→CDの方法が角にできて良かったですね。
コピーの時間短縮方法があるといいけど。
by paulo (2021-01-25 11:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。