SSブログ

社員教育 [雑感]

職場に出入りの業者が複数ある。
そのうちの1社の営業マンが転勤になって後任に新人君が来るようになった。
その新人君、困った事に商品知識が殆ど無い。注文を聞いて会社に戻ってから「どれだか分からないんですけど。」と電話が来たりする。
おいおい、大丈夫か?
最初は不慣れなので週2日来ると言ってたが、ちゃんと商品知識ついたのかな?
今週から週1になったが、何を注文しても反応がイマイチ。

今日は注文してから「分かる?大丈夫?どんな物か実物を見る?」と聞いてみた。
「はい、是非。」
ついでに、周囲に出ていた材料の説明をした。

でもねー、教えてくれるって言うから聞いてみたって感じ。
研修をしっかりしてから現場に出て欲しい。私は彼の教育係なのか?
このままでは彼は半年位で辞めるような気がする。
そのたびに私が営業担当の教育をするのか?面倒だなー。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:仕事

nice! 6

コメント 4

mutumin

たまにそういう人いるよね!きっと自分から覚えようとしない子は長くいないと思う。
コメリで物を買う時、あそこはホームセンターな事もあるけど、農業関係知らない子が多くて・・・バイトだから仕方ないのだけどね!
by mutumin (2017-08-23 04:59) 

pn

あー、持たん持たんそんな奴。自分に合わないとか回りが教えてくれないとか言って他人のせいにして辞めていくよ。
by pn (2017-08-23 07:35) 

paulo

全製品が頭に入るのは時間がかかりますが、4月に入社して9月ですから覚えてもいい頃ですね
by paulo (2017-08-23 09:16) 

HOTCOOL

親知らずさん好みに調教・・・教育しましょう!
by HOTCOOL (2017-08-23 18:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。